DOOMを一人称視点の初代ゼルダの伝説に魔改造するMODが無料公開

「8bitのレトロな見た目のまま一人称視点でハイラルの世界を冒険したらどうなるだろう?」という好奇心から、DOOMを1986年に登場した初代ゼルダの伝説風に改造するというプロジェクトが進行していました。DOOMをゼルダの伝説風の見た目に改造してしまうMODは3年以上にわたって開発が続けられていて、最終的にMODが無料で公開されることとなっています。
A Modder Is Trying To Recreate The Legend Of Zelda In Doom
https://kotaku.com/a-modder-is-trying-to-recreate-the-legend-of-zelda-in-d-1832083745
Modder’s vision of Legend of Zelda in Doom needs help to complete - Polygon
https://www.polygon.com/pc/2019/1/27/18199764/legend-of-zelda-in-doom-mod-moddb
1993年に発売され多くのFPSに影響を与えた「DOOM」を、一人称視点版の「ゼルダの伝説」に変えてしまうMODを製作しているのは、Exkodiusさん。MOD製作の進捗情報やゲーム画面のイメージ画像は以下のページからチェックできます。
The Legend of Zelda: Total Conversion mod for Doom - Mod DB

ゲーム画面はこんな感じ。初代ゼルダの伝説と同じ懐かしの8bit絵で構成された世界を、リンク視点で冒険できるようになっています。

洞窟の中でアイテムをくれるおじいさんも忠実に再現。

ゲーム画面に登場するリンクやおじいさん、木や炎など。

MODの開発を続けていたExkodiusさんは2019年1月22日に進捗報告を更新し、プロジェクトを完成させる時間がないため、手元にあるMODデータを公開することに決めたと発表しています。Exkodiusさんは「本当に情熱を持っている人、あるいは単に詳しい人が公開したデータを使って一人称視点版のゼルダを完成させることができればと思っています」と記し、MODの開発を誰かが引き継いでくれることを望むコメントを残しています。
なお、ExkodiusさんらによるMODデータは以下のURLからダウンロード可能。データサイズは24.88MBです。
Zelda TC WIP 160421 file - The Legend of Zelda: Total Conversion mod for Doom - Mod DB
https://www.moddb.com/mods/zelda-tc/downloads/zelda-tc-wip-160421
・関連記事
ゼルダの伝説を一人称視点でプレイするとこうなる - GIGAZINE
ファン制作のドット絵3D版ゼルダ「Zelda 30 Year Tribute」をプレイしてみた - GIGAZINE
「ポケットモンスター 金・銀」を一人称視点でプレイするとこうなる - GIGAZINE
リンク・敵・洞窟などゲームの全てが四角形になった謎だらけのゼルダの伝説をプレイしてみました - GIGAZINE
20周年を迎えた「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のあなたが知らない10個の秘密 - GIGAZINE
もしも「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がゲームボーイカラーで登場したら?がわかるムービー - GIGAZINE
任天堂が優れたゲームを生み出す秘密の一端に触れられる「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の開発秘話がおもしろい - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ゲーム, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article MOD to remodel DOOM to the legend of the….