「飲むモンブラン」でストレス解消&癒しを狙うダイドー「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」を飲んでみた
ダイドードリンコ株式会社から9月3日に「コクグランタイム」シリーズの新商品「贅沢な飲む和栗モンブラン」が登場しました。「ストレスを感じる社会人に気分転換や癒しを」とのコンセプトで、秋の人気スイーツとして定番のモンブランをドリンクにしてみたという「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」はどんな味なのか、実際に試飲してみました。
「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」を新発売
https://www.dydo.co.jp/corporate/news/2018/180823.html
こちらが新しい「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」
原材料は牛乳、砂糖、そしてマロンソース、クリームなど。
カロリーは100gあたり51kcalなので、1本あたり約94kcal。
国産和栗ソースと北海道産生クリームを使用しています。
「軽く振り、少し待ってから開缶してください」とのこと。グラスに注いでみたところ、見た目はほぼミルクティーです。
グビッと飲んでみると、「これはモンブランだな」と納得の味です。栗といえば「苦み」や「渋み」をやや残すイメージがありますが、「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」には苦みや渋みが一切ありません。
栗の甘さ+クリームといった感じの甘さですが、甘ったるくはありません。コンセプトの「仕事の合間の気分転換」としてはピッタリです。飲み物の手軽さを求めつつ、モンブラン味がいいなー、と思った場合はオススメです。
「コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン」は税別115円、自動販売機で購入可能。また、ダイドー飲料オンラインショップから箱での通信販売も行われています。
・関連記事
芋の優しい甘さと黒糖入りクリームが相性抜群な「安納芋モンブラン」など秋を感じるケーキ3種をコメダ珈琲店で食べてきた - GIGAZINE
シャンパンゴールドの缶が目を引く「ダイドーブレンドコーヒーギンレイ」はスッキリして飲みやすくリフレッシュに最適 - GIGAZINE
紅茶なのにカフェインゼロの「午後の紅茶 デカフェ ストレートティー」がリニューアルされたので一足先に飲んでみた - GIGAZINE
濃厚チョコレート&シャリシャリかき氷が心地よいファミマの「生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り)」を飲んでみた - GIGAZINE
旬のもも果汁を使用したジンジャエール「カナダドライ ピーチ ジンジャーエール」を飲んでみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried drinking 'Drinking Mont Blanc' t….