メモ

新しいことを学ぶには気が散るものを排除する「ディープ・ワーク」と「30時間学習法」が重要

By Hamza Butt

仕事や学校、趣味などで何か新しいことを学ぶことは楽しみがある反面、特にそのことを強制的に押し付けられている時などには、苦痛と思うように進まない「もどかしさ」にさいなまれることもあるものです。そんな時に、効率良く学習を進めるための方法として、メールやSNSなどの雑音を排除して集中できる環境を作る「ディープ・ワーク」と30時間を7つのセグメントに分けて学習を進める「30時間学習法」がブログで解説されています。

The Importance of Deep Work & The 30-Hour Method for Learning a New Skill | Azeria Labs
https://azeria-labs.com/the-importance-of-deep-work-the-30-hour-method-for-learning-a-new-skill/

このブログエントリを公開したのは、組み込みシステム「ARMアーキテクチャ」に関するブログAzeria Labsです。日進月歩で進化するテクノロジー系の世界らしく、新しい知識を入れて成果を出すための手法が述べられています。

エントリの中で取り上げられているのが、カル・ニューポート氏の著書「Deep Work(邦題:「大事なことに集中する」)」です。この中では、仕事の成果を最大化するための公式を「成果を最大化する働き方=費やした時間×集中度」としており、集中力の妨げになる周囲の雑音を排除する環境を作り、没頭するためのノウハウを認知科学、心理学をベースにアドバイスしています。

大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 | カル・ニューポート, 門田 美鈴 |本 | 通販 | Amazon


集中してディープ・ワークを行うためには、何らかの手法を取り入れるのがベター。ということで、この本では以下のような4つの考え方が挙げられています。

禁欲的:浅い義務を徹底的に排除することによって、深い努力を最大化させる
バイモーダル(二分化):時間を分割して深く集中するために一定の長い時間を充て、残りはそれ以外のことのためにとっておく
リズム感:ディープ・ワークを実行するための最も簡単な方法は、それを単純で規則的な習慣に変えてしまうことである
ジャーナリスティック:自分の予定でどこでも都合の良いところでディープ・ワークを行う(ただし熟練者向け)

このディープ・ワークを用いつつ、新しいことを覚えるためにまずは「30時間」という区切りを付け、さらに30時間を「4時間×7セッション(+2時間のバッファ)」とすることを推奨しています。実際に、ARMアーキテクチャの内容を覚えるための具体例として、次のような時間割が示されています。

【セッション1】情報収集と読み込み
ARMに関するチュートリアル(パート1~7)を読む
Process Memory and Memory Corruptionのセクションを読む
・Sascha Schirra氏作成のスライド「Exploitation on ARM-based Systems」に目を通す
・自分のシェルコードを使いたいと考えている場合は、Execve ShellBind ShellReverse Shellのセクションも目を通す
・何かを調べたい時にすぐ使えるようにARM reference manualハンドブックを用意しておく

【セッション2】環境の構築&ゴール設定
・ARM開発環境をセットアップする。その際にはすでに用意されているAzeria-Labs Lab VMが便利。
GDB/GEFについて慣れておく
・残った時間は、Google検索で「objdump」や「strace」などの一般的なツールについて情報収集しておく

【セッション3】第一歩目:シンプルなスタートを切る
このスタートガイドを読んで、スタック・オーバーフローにある簡単な課題で練習を開始。exploit-exercises.comからソースコードを入手し、ローカルのARM環境でコンパイルするのもOK。

【セッション4】繰り返し
・セッション3の内容が十分にクリアできていない時は、このセッションで続ける

【セッション5】ARMの課題を解く
・スタック・オーバーフローの課題をマスターしたら、今度はroot-me.orgの上級問題に取り組む

【セッション6】反復練習
・引き続きroot-me.orgに取り組む

【セッション7】反復練習
・引き続きroot-me.orgに取り組む

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
記憶力をブーストさせて効率的に学ぶにはどうすればいいのか? - GIGAZINE

「学習スタイル」という考え方は迷信に過ぎない - GIGAZINE

「子どもにはそれぞれに合った学習スタイルがある」という誤解が世界的に広まっている - GIGAZINE

20時間で英語や楽器など新しいスキルを身につけるための4つのコツ - GIGAZINE

Googleの開発者が作った3時間でディープラーニング(深層学習)をスライドとムービーで学べる集中レッスン - GIGAZINE

プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに - GIGAZINE

怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.