乗り物

走行中に給電できる「電気道路」をスウェーデンが公道で開発中、道路&既存自動車への導入コストも安価


二酸化炭素排出量を削減するために自動車の電動化が注目されており、ヨーロッパをはじめとしてガソリンエンジン車から電気自動車(EV)への移行が叫ばれています。しかしEVの普及の妨げとなる問題点の一つにバッテリー性能が挙げられます。容量が少なく充電に時間がかかるという貧弱なバッテリー性能のせいでEVはまだまだ実用的でないというわけです。このEVのバッテリー問題を解決する手段として、スウェーデンは電極を道路に埋め込んだ「電気道路」を世界で初めて公道へ導入しています。

World's first electrified road for charging vehicles opens in Sweden | Environment | The Guardian
https://www.theguardian.com/environment/2018/apr/12/worlds-first-electrified-road-for-charging-vehicles-opens-in-sweden

スウェーデンの電気道路については以下のムービーを見ればわかります。

How world's first electrified road charges moving vehicles - YouTube


スウェーデン・ストックホルム近郊の公道で、世界で初めて電気道路が開設されました。


道路に埋め込まれた2本の電極ラインによって、道路を走行する自動車のバッテリーを充電します。なお、電気道路の全長は2キロメートルで、50メートルを1つのセクションとして電極ラインが組み合わせられています。


トラック取付られたアームが下りてきて2本の電極ラインに接触すると充電開始。この道路を走行する限り充電されます。もちろんアームを引き上げれば電気道路から離れることも可能です。


バッテリーの充電状況は1台ごとに管理でき、充電量に応じて課金できる仕組みだとのこと。


バッテリーの充電が可能な電気道路によって、EVの悩みの種である長距離移動の問題は解消されます。また、走行しながら充電できる電気道路のおかげでEVに搭載するバッテリーの容量自体を大幅に削減でき、車重減によって燃費(電費)も向上しそうです。


スウェーデン政府は化石燃料依存からの脱却のために、2030年までに化石燃料消費の70%を削減する計画で、電気道路システムはその重要な武器になる見込み。また、電気道路システムを導入することで二酸化炭素排出量の90%を削減できると見積もっています。


さらに、電気道路は既存の道路に敷き詰めることが可能で、敷設コストは1キロメートルあたり100万ユーロ(約1億3000万円)。


電気を動力源とする路面電車を導入するのに比べて50分の1の価格と比較的安価であり、さらに市販の電気自動車を改造して電気道路対応にする追加コストも低いというメリットがあるとのこと。


すでに2kmの電気道路が開設されています。


スウェーデンはこの電気道路技術を全国に導入するだけでなく、ドイツなど隣国への輸出も検討しています。


スウェーデン国内には約50万キロメートルの道路があり、そのうち高速道路は2万キロメートルあり、高速道路間の距離は最大でも45kmです。そのため、高速道路の2万キロメートルに電気道路を導入すれば十分だという意見があるとのこと。つまり、高速道路にたどり着くまでの区間であればバッテリー容量の小さなEVでも電欠を起こさず十分対応できるというわけです。

電極を道路に走らせる電気道路では雨や雪での挙動が気になるところですが、電気道路プロジェクトを主導するeRoadArlandaコンソーシアム代表のハンス・サール氏によると、電流は基本的に地下5~6センチメートルを流れているそうで、洪水を想定して塩分を含む水に浸水させた場合でも道路表面の電圧は1V程度で、素足で歩くことができるレベルだと実用化できる安全性があると述べています。


スウェーデン政府は電気道路の実証実験を続けており、近い将来の実用化を目指しています。なお、ドイツ・ベルリンとの将来的なネットワークづくりの協議も始まっているそうです。

・おまけ
スウェーデンは電極との直接接触で給電する電気道路を開発していますが、非接触給電方式の電気道路についても開発は盛んに行われています。以下のイスラエルの「ElectRoad」プロジェクトは非接触給電方式のシステムを開発中です。

ElectRoad Technology - YouTube


東京大学もインホイルモーターへのワイヤレス給電技術を発表しています。

新領域:世界初 道路からインホイールモータへの走行中ワイヤレス給電に成功 ~新しい走行中給電のかたち~
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry553/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
走行中のEVに地面から給電するシステム「Halo」をQualcommが開発中 - GIGAZINE

互いに通信して隊列走行できる自動運転トラックが欧州横断に成功 - GIGAZINE

BMWが従来の2~3倍の容量を持つ次世代固体バッテリー開発企業「Solid Power」に出資 - GIGAZINE

水上に太陽光パネルを敷き詰めた40メガワット級の太陽光発電基地「水上メガソーラー」が稼働を開始 - GIGAZINE

「運河のテスラ」と呼ばれる世界初の電動コンテナ船が2018年に就航 - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.