「飲むアイス」クーリッシュから夏にピッタリな爽やか「冷やしパイン」が登場したので食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/00_m.jpg)
「飲んで食べるアイス」のクーリッシュから、パイナップル果汁10%を使った冷たくて甘酸っぱい暑い夏にピッタリなアイス「クーリッシュ 冷やしパイン」が新登場しました。
(PDF)『クーリッシュ 冷やしパイン』|お口の恋人 ロッテ
ウイダーinゼリーやポカリスエットゼリーなどと同じパウチタイプの容器に入ったアイスがクーリッシュです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220550_m.jpg)
「クーリッシュ 冷やしパイン」のパッケージはこんな感じでパイナップルをイメージした黄色い見た目が特徴。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220551_m.jpg)
アイスクリームの種類は「氷菓」で、乳固形分はほとんど入っていません。原材料名にはパインアップル果汁のほか、砂糖・水あめ・乳製品など。1個当りの内容量は140mlです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220554_m.jpg)
1個当りの栄養成分はカロリーが124kcalで炭水化物が25.6g。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220555_m.jpg)
パウチにはたくさん注意書きがあり……
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220557_m.jpg)
表にも「ムリに吸わずやわらかくしてお楽しみください」とあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220559_m.jpg)
クーリッシュの公式サイトによると、おいしく食べるための方法は「冷蔵庫から出して、室温にしばらくおいて待つ。」「両手でほぐすようにもんで、やわらかく握れるくらいになったら飲みごろ」とのこと。夏なのですぐに握れるくらいやわらかくなったのでさっそく飲んでみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220561_m.jpg)
パイナップル果汁10%使用というだけあって、果実の甘酸っぱさが強く感じられ、まさに暑い夏にピッタリなさわやかな味わい。クーリッシュ独特の「滑らかな舌触りの中に小さな氷の粒を感じる」食感は健在。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220566_m.jpg)
なお、「クーリッシュ 冷やしパイン」は2017年6月26日(月)発売で、希望小売価格は税抜130円です。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/06/26/lotte-coolish-pine/P4220568_m.jpg)
・関連記事
ノスタルジックな雰囲気の中で時間を忘れてロングなパフェが楽しめる「カフェ・ド・ティー・エリー」 - GIGAZINE
スタバのフラペチーノとチョコケーキが同時に楽しめるワンハンドデザート「チョコレート ケーキ トップ フラペチーノ with コーヒーショット」を飲んできた - GIGAZINE
リラックマの顔がまるまるコーヒー牛乳のかき氷になった「リラックマのまくまくかき氷」と「コリラックマのほわほわかき氷」を食べてきました - GIGAZINE
高級クレープとラム酒をセットで堪能できる「PARLA」に行ってきた - GIGAZINE
兵器のような硬度を誇る「あずきバー」を削れる専用かき氷機「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」レビュー、そのギミックに開発者の執念と本気度を見ました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Drinking ice cream" Coolish fresh "cold….