Gmailで受信できる添付ファイルが50MBまでOKに
これまで最大25MBだったGmailで受信できる添付ファイルの容量が、最大50MBにアップしました。
G Suite Update Alerts: Receive emails of up to 50MB in Gmail
https://gsuiteupdates.googleblog.com/2017/03/receive-emails-of-up-to-50mb-in-gmail.html
メールでMB級のファイルを送信したいときに、メールに直接データを添付するのが最も簡単な方法ですが、送受信できるデータ容量には制限があります。Gmailでは、これまで最大25MBだった受信可能な添付ファイルが、最大50MBまで拡大されました。ファイルを送る相手がGmailアドレスの場合、50MBまでのファイルを添付してOKということになります。
ただし、50MBに容量がアップしたのはあくまで「受信」側のみ。Gmailで「送信」できる添付ファイルの最大容量は25MBのままなので注意が必要です。このため25MB以上のデータをGmailで送りたい場合はGoogle Driveを利用するかファイル転送サービスを利用することになります。
・関連記事
GmailでのJavaScriptファイルの添付が不可に、2月13日からスタート - GIGAZINE
Gmailの添付ファイルに偽装して偽Googleへ誘導しログインさせようとする攻撃が登場 - GIGAZINE
Gmailの強力な迷惑メール対策やソート機能をYahoo!・Hotmail・Outlookなどのメアドのままで使える公式機能「Gmailify」 - GIGAZINE
GmailのInboxウェブ版に「Smart Reply(自動予測返信)」の機能が実装される - GIGAZINE
Gmailで行方不明のメールをゴミ箱・迷惑メールから検索する方法がより簡単になったのでやってみた - GIGAZINE
Gmailの強力な機能をGmail以外のメアドのままで使える「Gmailify」の設定方法まとめ - GIGAZINE
Gmailに2クリックでウェブページのリンクを保存したりメールで共有したりできるGoogle公式Chrome拡張「Inbox by Gmail」 - GIGAZINE
Gmailのメールを送信後に破壊して読めなくできるChrome拡張「Dmail」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Up to 50 MB of attached files that can b….