メモ

「弱点」を「強み」に変える3つのステップ

By Aaron Escobar

The New York TimesのBest Sellersに4度登場したことのあるビジネスソーシャルサイエンティストのジョセフ・グレニー氏が、弱点を強みに変えるための3つのステップを紹介しています。

A 3-Step Plan for Turning Weaknesses into Strengths
https://hbr.org/2017/01/a-3-step-plan-for-turning-weaknesses-into-strengths

◆ステップ1:重要な瞬間を認識すること
人間の弱点は、通常、認識とのギャップや自身の持つ能力と行動のギャップにより起こるものです。もし、準備しなければいけないプレゼンテーションがあるのにそれを行う気力が沸いてこず、自分のメールの受信箱のチェックばかり続けてしまうという場合、これは優先順位の付け方がうまくいっていないために起こるというわけではありません。こういった行動は、「心配」「力不足」「恐れ」といった負の感情に反応して実行される、人間に深く習慣化されてしまった行動とのことです。「成績が悪いからテスト勉強が憂うつになり、勉強になかなか手がつけられなくなる」など、負の感情が引き起こすマイナスの行動、つまりその人の抱える「弱み」は改善することができます。

負の感情に反応してしまう「弱み」に立ち向かうための最初の一歩は、「心配」や「恐れ」といった負の感情により瞬間的に引き起こされるものが「無駄な行動である、その人の弱みである」と自覚することです。時間・場所・社会状況・機嫌・身体的な状態などに注意を払い、自身を悪い結果に結び付けようとする行為に目を向けることが重要であり、その瞬間こそが自身にとっての「重要な瞬間」であるとのこと。

By Joe Penna

◆ステップ2:計画的な訓練を設計すること
「一万時間の法則」の元でもある「超一流とただの一流との差」を研究し続けているスウェーデンの心理学者であるアンダーズ・エリクソン氏は、人間の学習曲線が最も急勾配になるのは「計画的な訓練」に従事する時であることを研究で示しました。また、心理学者のアルバート・バンデューラ氏は、もしも人間が弱みを克服しようと正しいトレーニングを続けたなら、これを克服することが出来ることを証明しました。

2人の心理学者が示した研究結果から、もしも自分が「重要な瞬間(ステップ1)」に気づいた場合、習得したいスキルを設定して計画的な訓練を行うことで、弱みを強みに変えることができます。ここで重要なのは、計画的な訓練は「習得したいスキル」に向けて行われるべき、という点です。例えば会話のスキルを向上させたい場合、他人と向かい合って自身の望むことや共有したいことなどを会話で伝えるようにするなど、スキルを身につけるための緻密な計画が必要です。

By Security & Defence Agenda

◆ステップ3:感情的な能力を発達させること
また、計画的な訓練を行う場合、自分の弱さと向き合う際に不可避な「感情を管理するためのスキル」の訓練も計画に組み込む必要があるとのこと。単に自分自身に恐怖や不愉快な気持ちを感じた際の行動を改めさせようとするだけでは、行動の矯正もスキルの習得も成功しません。

自分が不快に感じる行為をより楽しく行えるような方法、もしくはそれらを最低限扱えるようにする方法を探す必要があるとのこと。そうすることで、脳の中に深く習慣化されてしまった「『重要な瞬間』に自分がどのような感情を抱くのか」を、脳に少しずつ再教育していくことができるようになるそうです。

By J E Theriot

自分にとって「重要な瞬間」がどういったタイミングで訪れるのかを認識し、計画的な訓練を行うのに最適な機会を探し出し、スキルの習得に邪魔な感情的な障害を取り除くための取り組みを行うことで、自分の弱みを強みに変えることが可能になるというわけです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
クリエイティビティは1万時間の計画的な練習よりも重要 - GIGAZINE

1万時間練習せずとも遺伝子が優れていれば一流になれるのか? - GIGAZINE

1万時間の練習で一流になれる「1万時間ルール」は万能でないという見解が登場 - GIGAZINE

あらゆる物事に応用可能な、特定の分野で一流のスキルを身につけるための方法 - GIGAZINE

20時間で英語や楽器など新しいスキルを身につけるための4つのコツ - GIGAZINE

in メモ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.