動画

ヒラリーVSトランプのアメリカ大統領選以外にも重要な選挙がある2016年はアメリカ政治にとって重要な年になる


アメリカ大統領選挙の投開票が2016年11月8日にせまり、1年近く続いた長丁場のレースも残すところ1週間となりました。ヒラリー・クリントン氏とドナルド・トランプ氏の対決に嫌気が差しているアメリカ人も多いそうですが、大統領選以外にも、アメリカでは重要な選挙が目白押しで、2016年はアメリカの今後の政治を占う上でも重要な1年になりそうです。

Everything else on your ballot, explained - YouTube


ヒラリー・クリントン氏とドナルド・トランプ氏は互いに嫌い合っています。


しかし、当事者だけでなく、多くのアメリカ人が、「どちらの大統領候補も嫌い」というのが現実です。


特に18歳から34歳までの若い世代にこの傾向は顕著で、過去の大統領選に比べると、若い世代の投票率が大きく落ち込む可能性が指摘されています。


うんざりな候補者のせいで投票したくないのは山々でしょうが、大切なのは大統領選だけではありません。


今年は大統領選挙と同時に連邦議会議員選挙など重要な選挙が行われます。


議会についていえば、上院・下院ともに共和党が過半数の議席をとっているのが現状。


このせいで、民主党出身のオバマ大統領の政策はことごとく議会に否決され、政治が前に進まないという状況を生み出しました。


2013年に連邦政府の一部政府機関が閉鎖されたのは記憶に新しいところです。


しかし、スキャンダルを繰り返し共和党の批判さえ辞さないトランプ候補のおかげで、民主党にとっては大きなチャンスの到来です。


ニューヨーク州、テキサス州、アリゾナ州のいわゆる「Battleground(接戦州)」や……


少なくとも9州で、上院の議席争いは白熱しています。


さらに、多くの州知事選があります。


80%の州の議会選だけでなく12州の知事選が2016年に控えています。


いくつかの州では政策に直接投票することができます。


医療保険制度を問う州では、コロラドのように単一支払者制度が議論される州もあり……


最低賃金や……


銃規制や……


マリファナ規制など、各州で重要な問題が争点になっています。


そして、忘れてはいけないものとして、州判事の住民審査が挙げられます。


アメリカには、例えば「同性婚の是非」のような特定のテーマで"踏み絵"を迫る強力な市民団体がいくつもあります。


カンザス州を例に挙げると、5人の州判事が「判事を続けるのにふさわしいか否か」の住民投票を受ける予定です。


その5人のうちの4人の判事は、「人工中絶禁止」の州法の無効化に署名しました。


このため、人工中絶反対派は4人を住民投票で失職させるロビー活動を活発に展開しています。


以上の通り、2016年はヒラリーVSトランプの大統領選にばかり注目が集まりがちですが重要な選挙が目白押しなので、たとえ大統領選にへきえきしている人も投票行動をとるべき政治にとって重要な年だと言えそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ヒラリー候補とトランプ候補の激しいTV討論の様子がなぜか2人のデュエットに見えるムービー - GIGAZINE

Googleはヒラリー・クリントンが有利になるようオートコンプリート候補を操作しているのか? - GIGAZINE

Googleがアサド政権転覆の手助けをするとクリントン国務長官に提案していたことが明らかに - GIGAZINE

「ヒラリーの声はイラッとする」と言われる理由を解明するとこうなった - GIGAZINE

国務長官時代にヒラリー・クリントンが使うよう強く勧められた開発費18億円のスマートフォンとは? - GIGAZINE

McAfeeの創始者ジョン・マカフィーが2016年米大統領選への出馬を表明 - GIGAZINE

投票前に投票結果が公表されるという異常事態がアゼルバイジャン大統領選で発生 - GIGAZINE

これが来るべきネット選挙の未来の形、Amazonのクラウドのパワーがオバマ大統領再選を支えたことが目で見てわかる「Obama for America on AWS」 - GIGAZINE

「多数決」以上に民意を反映できる選挙方法とはどのようなものなのか? - GIGAZINE

サイバー攻撃に繋がったエストニアの電子投票システムが持つ脆弱性とは - GIGAZINE

ネット選挙解禁で日本は変われるのか、「政治の暗黒面」と「望む未来に変える方法」についてとことん聞いてみた - GIGAZINE

in 動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.