これが来るべきネット選挙の未来の形、Amazonのクラウドのパワーがオバマ大統領再選を支えたことが目で見てわかる「Obama for America on AWS」
イリノイ州シカゴを本拠地とした「Obama for America(OFA)」キャンペーンによって大統領再選を目指したオバマ陣営には数十万人のスタッフやボランティアが在籍、しかし、さらにキャンペーン活動を維持するための支持者から寄付金を集めたり、有権者を動員したり、どんどん巨大化する組織をまとめあげていくためのシステムが破綻するのは時間の問題……となっていって、そのままでは大ピンチになって破綻していたところを支えたのがAWS(アマゾン ウェブ サービス)なのですが、その膨大なインフラストラクチャーのアーキテクチャが公開されています。
Obama for America on AWS - Infrastructure Architecture
http://awsofa.info/
まず全米からのアクセスをラウンドロビンDNSで振り分け、Route53も駆使しており、フェイルオーバーは「US W」へ、通常時は「US E」へトラフィックを流します。
圧倒的なまでの台数と構成。
この「ダッシュボード」というのは仮想のフィールドオフィスアプリケーション。ボランティアが陣営の中央本部に行かなくても、選挙運動に参加できるようになっており、評価基準値の設定・戸別訪問の追跡・有権者登録・投票を促す有権者への電話勧誘も管理可能。
「コールツール」というのは、ボランティアが投票依頼の電話を自宅からかけることができ、同じような人生経験を持つボランティアと有権者とを結びつけるリモートの架電ツールのこと。
ほかにも、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)上で心情を明かした有権者をピンポイントで説得するアプリケーション「Dreamcatcher」、詐欺・虐待・違法な選挙活動・その他投票所の問題など有権者に起こった事件のデータ収集に使用される有権者の事件追跡ツール(選挙運動のボランティアを行う地元の弁護士に通知され、通知を受けた弁護士は問題の起こった現場に派遣されて状況を判断して情報収集を行う)といったものも動いています。ほかにも、ビラ配達のための地図を作成するアプリケーションの場合、外部システムを使用して各ボランティアの経路に優先順位をつけることが可能です。
システムはRuby on Rails(RoR)・Python・Django・PHPなどなどの異種混合設計を実現しており、データベースはAmazon Relational Database Service(Amazon RDS)for MySQL・PostgreSQL・Microsoft SQL Serverとなっており、ほかにもMongoDB・Apache Hadoop・Vertica・LevelDB・Amazon S3・Amazon DynamoDB・Amazon SimpleDBも駆使しています。
また、AWS以外にも、パフォーマンスを監視する「New Relic」や「Chartbeat」、費用を監視する「Cloudability」、重要なリージョン間での転送とレプリケーション操作を最適化する「CloudOpt」、API配信ツールの「Mashery」、開発者の作業を調整する「GitHub」や「Campfire」、インフラストラクチャを自動化する「Puppet」や「Netflix Asgard」、ネットワークアクセスの提供として「OpenVPN」などを縦横無尽に組み合わせています。
AWSだけでかかった費用は25万7287.97ドル(約2473万円)となっており、結果、数億ドルの資金調達・数百万件の電話勧誘の優先付け・数千人のボランティアの調整・詐欺や有害な選挙活動から有権者を保護、などの活動を支えるための何百万人ものユーザーが利用できるスケーラブルなシステムが完成した、というわけです。
日本でも解禁される予定のネット選挙の本当に来るべき未来が垣間見えるような気になるのですが、果たして今の日本の政治家たちにここまで高度なことを実現できる者がいるのかどうか、ある意味、不安です。
・関連記事
ネット選挙解禁で日本は変われるのか、「政治の暗黒面」と「望む未来に変える方法」についてとことん聞いてみた - GIGAZINE
これが日本の「選挙」の知られざる実態、選挙プランナーの松田馨さんにインタビュー - GIGAZINE
メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい - GIGAZINE
オバマ候補の公式サイト、1時間で52万5000ドルの寄付を達成 - GIGAZINE
東京都選管がYouTubeに政見放送の削除要請、その問題点とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ