「セックスがたくさんできる」などアメリカの大学進学のリアルな実態をざっくばらんに説明したムービー「Guide to College and University」

これから大学に進学にするのか、それとも就職するのか?という帰路に立っている学生に向けて、アメリカの大学進学の実態を解説したのが「Casually Explained: Guide to College and University」です。どうやって専攻する学科を決めればいいのか、出会いはあるのか、友だち付き合いにおいて触れてはいけない話題は何なのかなど、棒人間がゆるく、しかしリアルな大学事情を教えてくれます。
Casually Explained: Guide to College and University - YouTube

まず理解しておかなければならないのは、大学はむちゃくちゃお金がかかるということ。

単位を落とすと、お金を払って再履修しなければならないので、高校と同じ感覚ではいけません。

そのため、大学について考える時にまず自問自答すべきなのが、自分はお酒を飲んで女の子と出会いたいのか……

自身のキャリアにとって必要な勉強をしたいのか、ということ。

そして自身の目的のために4年以上の時間を捧げる覚悟ができているのか、ということ。

大学に進むことを決めたら次は専攻について考える必要があります。「大学の勉強は高校よりも難しい」と聞いたことがある人も多いはずで、自分がちゃんと勉強についていけるのか、心配になるかもしれません。

しかし、大学や専攻する学科が自分の知能にあっているかどうかを確かめるウェブサイトが存在するので、そのようなサービスを利用すればOKです。

「最も優れたプログラム」なんてものは世の中には存在しません。重要なのは「自分が楽しんで行える安定した仕事」に就くためのサポートとなるプログラムを見つけること。

この時、「仕事に就いたことがないから、自分が楽しめる仕事が何かわからない」という人もいるはず。

そんな時は自分が専攻したいと考えるプログラムが「自分が楽しめる」「お金を稼げる度合い」というスライドのどのあたりに位置するかを考えるといいとのこと。

大学で「新しい友だちを作る」ということに関しては、友だち作りに失敗しないために、いくつかの避けるべき話題があるのを覚えておきましょう。

芸術を専攻している人に対して仕事や職業に関する話をするのはやめるべき。

医学部の学生にローンについての話題や卒業までの年数について話すこともタブー。

最もやってはいけないのは、エンジニアリングを専攻する学生に「昨日は課題が多かった」と話すこと。エンジニアリングを専攻する学生は信じられないほど課題が多いため、例え自分もエンジニアリングを専攻していたとしても、この話題は避けましょう。

「自分の課題が僕よりも多かったと言いたいわけ?」と怒られます。

また、大学に関する都市伝説も世の中には出回っています。

「高校時代と同じように優秀でいられる」と「成熟した人々と出会える」は都市伝説ですが、「セックスがたくさんできる」というのは真実。

ただしムービー作成者にとっては「都市伝説」だったようで、個人差があるようです。

プログラムによって男女比に差があることも覚えておきましょう。

地方の大学のコンピューターサイエンスやエンジニアリングといった学科は90%が男性。

看護学科は90%が女性です。

「コンピューターサイエンスを専攻したいけれど女の子とも出会いたい。どうすればいい?」と思うかもしれませんが、どうすることもできません。

Javaプログラムを専攻していたムービー制作者は、あまりにも女性がいないため出席表で中性的な名前を見つけるだけで興奮状態になったとのこと。

「大学と言えばパーティー」と考える人もいるかもしれませんが、これに関しては招待されたことがないのでどんな感じなのかは教えられないそうです。

真面目な話をすると、たとえ高校で優秀な成績を取っていた科目を専攻したとしても、大学ではありふれた才能であり成績も中程度になるということ。ただし、これまでに考えていなかった才能が開花することもあります。

ムービー制作者は「高校の時は取り立てて得意なことがなかったが、今では部屋でYouTubeのムービーを作っている」と語っています。

大切なのは、自分が自立し、キャリアを築くための道筋を探すこと。得意なことを生かして能力が一定にまで達すれば、有名なアーティストになったり、優秀なエンジニアになったりも可能です。さまざまなことに挑戦すれば、1つの分野において、ロボットによっても換えがきかない、世界でも屈指の能力を持つ人になれる可能性もあります。
・関連記事
「高学歴ほど高給取り」は理系・文系で大きく異なることが判明 - GIGAZINE
大学の学位と収入の間にはどれぐらい関係があるのかをグラフ化 - GIGAZINE
大卒・高卒・中卒など最終学歴によってその後に移り住む場所に大きな違いがあることが判明 - GIGAZINE
「コミュ障は治らなくても大丈夫」の著者・吉田尚記さんにインタビュー、どうすれば会話上手になれるのか? - GIGAZINE
「コミュ障」を乗り越えて会話するコツや秘訣がわかる「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」 - GIGAZINE
男女の思考パターンの違いを図示化するとこうなる - GIGAZINE
男性が学生時代に女性と付き合って犯しがちな9つの間違い、そして本当にすべきだったこと - GIGAZINE
恋愛関係ネットワークを可視化した「ジェファーソン高校恋愛構造図」 - GIGAZINE
「愛の賞味期限」に関するデータがFacebook上で発表される - GIGAZINE
オンライン上での偽物の彼女を提供してくれるネットサービス「NamoroFake」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A movie "Guide to College and University….