AMDが第7世代APU「Bristol Ridge」のモバイル版を正式に発表&次世代アーキテクチャ「Zen」は極めて良好と報告
AMDがCOMPUTEX TAIPEI 2016で、第7世代APU「Bristol Ridge」のモバイル版ラインナップと即日出荷を発表しました。さらに、次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」の開発が順調であることを再確認し、リリース時期についても触れました。
Work Faster, Play Longer with New Mobile 7th Generation AMD
http://www.amd.com/en-us/press-releases/Pages/work-faster-play-longer-2016may31.aspx
7th Generation AMD A-Series APUs
http://www.amd.com/en-us/products/processors/laptop-processors#
第7世代APU「Bristol Ridge」の発表については、以下のムービーの39分以降で確認できます。
AMD Live at Computex 2016 - YouTube
第7世代APUのAシリーズ(コードネームBristol Ridge)APUの発表。ちなみに「第7世代」と銘打ってはいますが、第6世代Carrizoの最適化バージョンで、基本設計は変更されていません。
ライバルのIntel Core i7に比べてグラフィック性能は50%増し。
電力消費量は38%も削減可能。
コードネームKaveriに比べて50%も性能アップ。
ということでAMDの上席副社長ジム・アンダーソン氏による発表がはじまりました。
Llanoから始まったモバイル向けAPUは第7世代Bristol Ridgeに到達。
ノートPCのGPU性能ではリーダーのAMD。Bristol Ridgeでは、4Kストリーミングムービーの再生も可能。HEVC(H.265)やAMD FreeSyncにも対応しているとのこと。
「AMDはゲーム分野には特別な情熱を注いできた」とアンダーソン氏。その姿勢はデスクトップPCだけでなくノートPCなどのモバイルPCでも同じです。
Bristol RidgeのFX 9800PはIntel Core i7-6500Uよりも50%も高い性能を持つとのこと。
ということで、4Kムービーの再生デモのスタート。
HEVC非対応の場合、4Kムービーの再生がカクツクのに対して、高い圧縮率でファイルサイズの小さなHEVC対応では、4Kムービーも滑らかに再生できます。
次はゲーム映像のデモ。
FreeSync
Virtual Super Resolutionなどのおかげで高いゲーミング性能を持ちます。
4K、ゲームだけでなく、生産性も高いことをアピールしています。スプレッドシートでは28%、ファイル圧縮では44%、Photoshopでは43%といずれも前世代よりもCPU性能が大きくアップしているとのこと。
さらにBristol Ridgeではパフォーマンスアップだけでなく、低消費電力のDDR4対応&AVFSの進化によって、エネルギー消費量が25%も削減されているとしています。
3Dモデリングやゲームでは、CPUとGPUが効率的に作動。
ビデオデコードでは、UVDが効率化に寄与しています。
ビデオチャットやマルチタスクでも効率的に動作します。動作速度が速くなるだけでなく、連続駆動時間が長くなる点でも生産性は高くなるとのこと。
400ドル(約4万4000円)未満の価格のノートPCの需要は大きいため、この市場に向けて「A9」プロセッサーと投入予定とのこと。さらにMicrosoft、HP、DELLなどと提携してバリュー市場を取り込むことを狙っているとアンダーソン氏は述べました。
ということで発表されたAPU一覧はこんな感じ。バリュー市場では、A9プロセッサがIntel Core i3シリーズと戦うことになる予定です。
なお、今回はあくまでモバイル版のBristol Ridgeの発表にとどまり、Zen世代のCPUとAM4ソケットを共用するデスクトップ版Bristol Ridgeの発表はありませんでした。
・おまけ
発表会最後には、AMDのリサー・スーCEOによって、次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」を採用する、コードネーム「Summit Ridge」のCPUについて、「開発は順調で、とても良好なパフォーマンスである」との報告が出されました。
これがSummit Ridge。Summit Ridgeは従来よりもIPCで40%の性能アップ、8コア16スレッドのCPU。数カ月以内にSummit RidgeとAM4プラットフォームを出荷するとのこと。
Summit Ridge搭載のPCで作成したというZenの文字はこんな感じです。
・関連記事
世界最大級のITトレンドショー「COMPUTEX TAIPEI 2016」現地取材記事まとめ - GIGAZINE
激安2万円強でVRゲーム対応&GTX 1080を上回るコストパフォーマンスのAMD新グラボ「Radeon RX480」登場 - GIGAZINE
AMDの次世代アーキテクチャ「Zen」のリリースが発表されCPU・APUですべてのソケットが統一されることも明らかに - GIGAZINE
DirectX 12環境下ではついにAMDがNVIDIAを逆転する可能性 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article AMD officially announces mobile version ….