動画

新作も超絶グロまみれの「DOOM」がキュートなクレイアニメに変身したと思いきや期待を裏切らない再現度


FPSの名作ゲーム「DOOM」の最新作予告編は「CERO?なにそれ?おいしいの?」と言わんばかりの暴力描写まみれで安定のDOOM感を演出してくれましたが、実際にプレイしてみるとやっぱりグロ&暴力描写まみれの期待以上のゲームに仕上がっていました。そんなDOOMを、グロとはほど遠いキュートなクレイアニメーションで表現したのが「Claycat's DOOM」です。

Claycat's DOOM - YouTube


宇宙に浮かぶ惑星


主人公のDoomguyは粘土でかわいらしく表現されています。


このムービーでは以下のネコがDoomguyです。


というわけでさっそくゲーム(?)スタート。


怪しげな雰囲気の基地内を進むDoomguy。


いつの間にかインプとゾンビ兵士に囲まれてしまいますが、まだ気づいていない様子。


行き止まりまで来てゆっくり振り返ると……


敵に囲まれてしまったことに気づきます。さすがのDoomguyもこの表情。


しかし、次の瞬間ピストルでゾンビ兵士をヘッドショット。


さらに、インプもヘッドショットで撃退します。


しかし、いつの間にか背後に回られ……


羽交い締めにされ絶体絶命のピンチ。


かと思いきや、手元で器用にピストルの銃口をゾンビ兵士に向け……


ボカン


しかし、距離をとってしまったせいでインプが火の玉で攻撃をしかけてきます。


これが直撃して……


今度こそ絶体絶命の大ピンチに陥ります。


とどめを刺すべく迫り来るインプ。


しかし、地面に偶然落ちていたショットガンを手にし、弾を確認したら……


ドカン


インプの上半身が丸ごと吹き飛びました。


スタート時点でかなりギリギリの戦いだった気がしないでもないですが、Doomguyの戦いはまだまだ続きます。


カコデーモンには……


ショットガンで応戦します。


レベナントはショットガンで吹き飛ばし……


素手で頭蓋骨を攻撃。


馬乗りになられてピンチの状態でも……


ショットガンさえあれば一発逆転のチャンスが巡ってきます。


そんなこんなで順調に敵を倒して進んでいくと……


箱の中からプラズマガンを発見。


これでインプの群れを撃退しますが……


奥からデーモンが登場。


このデーモンをどうやって倒したのかというと……


デーモンのキバを抜き取ってブスリ。


デーモンも撃退して敵なし状態のDoomguyが何かを発見。


見つけたのは遠距離武器ではなく近接武器のチェーンソー。これにはDoomguyもかなり極悪な表情。


さっそく入手したチェーンソーで……


敵を真っ二つに。


もちろんショットガンや……


プラズマガンも駆使し、どんどん基地を攻略していきます。


チェーンソーで一刀両断された敵キャラクターや……


ショットガンでお腹にぽっかり穴を開けられてしまった敵キャラクターなど、Doomguyの敵に回ってしまったキャラクターたちは悲惨な末路をたどります。


そうこうしているうちに基地のほとんどのエリアを制圧してしまったDoomguy。


ふと、何かを発見。


これに近づくと、地面がせり上がります。


ボロボロになりながらも勝利し続けてきたDoomguyの目の前に現れたものとは。最後にDoomguyの目の前に立ちはだかる強敵の正体は実際にムービーでチェックしてみてください。


なお、新作DOOMは以下の通りレビュー済み。ゲームが気になる人は実際にプレイするとどんな感じかを、以下の記事で確認してみてください。

拳で頭を殴りつぶすぶっ飛んだ暴力描写がなぜか爽快でアドレナリン出まくりの最新ゲーム「DOOM」をサクッとプレイしてみました - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
名作ゲーム「DOOM」の最新作予告編は「CERO?なにそれ?おいしいの?」と言わんばかりの暴力描写まみれ - GIGAZINE

テンションMAXで死にものぐるいで戦う名作「DOOM」の最新シネマティック予告編 - GIGAZINE

人工知能がFPSゲーム「Doom」のゲーム画面を見てバトルするデスマッチ「Visual Doom AI Competition」 - GIGAZINE

怪物グラボGTX 1080とVulcan APIの恐るべき威力がわかる新「DOOM」のプレイムービーをNVIDIAが公開中 - GIGAZINE

革命を起こしたゲームDoomが20周年で当時のプログラマーが語る開発秘話とは? - GIGAZINE

in 動画,   アニメ,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.