NASAの宇宙食を一流シェフが調理するとどうなるのか

かつての「チューブ入り」「ペースト」だけではなく、かなり種類が豊富になった宇宙食が、シェフに手にかかるとどんな料理に変わるのかを実践したムービーがYouTubeで公開されています。
Award-Winning Chef Takes on NASA Space Food - YouTube

この試みは、シェフをNASAの宇宙食ラボへ連れて行って、そこにある素材で料理をしてもらおうというもの。

挑戦するのはヒューストンにあるUnderbellyのエグゼクティブ・シェフであるクリス・シェファードさん。右はジョンソン宇宙センター宇宙食ラボのヴィッキー・クローリスさん。

まず、シェファードさんはいくつかのパウチを選択。

1つ目は……

非常にオーソドックスなトルティーヤ。

これを細切りにします。

まるでパスタのような感じに。

続いては「鶏肉のピーナッツソース」。

かなり変わった香りがするようです。

この鶏肉は、そのまま先ほど細切りにしたトルティーヤの上にかけます。

続いてはパイナップル。パック詰めされていますが、とても新鮮だとのこと。

細かくカットして……

ピーナッツソースの上にのせます。

ワインと合わせて食べるようです。

味についてあまり言及していないような気がするのですが、組み合わせとしてはわりとおいしそうな感じがします。

これぐらいの手間なら宇宙でも料理できそう。

・関連記事
「宇宙食用アイスクリーム」は実はウソだった - GIGAZINE
ミシュラン2つ星レストランが3Dプリンターを導入して新たな料理に挑戦中 - GIGAZINE
国際宇宙ステーションでも食べられているらしい宇宙日本食ようかん「YOHKAN」試食レビュー - GIGAZINE
無重力の国際宇宙ステーションで野菜を種から育てて食べる実験が行われる予定 - GIGAZINE
スペースねぎま・スペースお稲荷さんなどが宇宙へ - GIGAZINE
ハウス、日本人宇宙飛行士用のレトルトカレー「SPACE CURRY」を発売 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article What happens when a first-class chef pre….