試食

ストロベリー×チョコでバレンタイン感満載なJ.S. PANCAKE CAFE「ストロベリー チョコレート マスカルポーネ パンケーキ」を食べてきた


パンケーキカフェの「J.S. PANCAKE CAFE」で、キャラメルポップコーンが人気のポップコーンブランド「ギャレット ポップコーン ショップス」とコラボしたスペシャルメニューが提供されています。1月14日からの第1弾メニューに続いて2月1日からは、フワッとしたパンケーキでガナッシュ(チョコレートソース)とストロベリーを挟みこみ、マスカルポーネクリームとストロベリーソース、そしてさらにストロベリーをどどんとトッピングしたその名も「ストロベリー チョコレート マスカルポーネ パンケーキ」が提供されています。2月14までの限定メニューというバレンタイン感あふれるパンケーキを食べに行ってくることにしました。

FAIR:「J.S. PANCAKE CAFE MEETS Garrett Popcorn Shops® “NEW POP MARIAGE” 1/14(木)〜スタート | J.S. PANCAKE CAFE 公式ブログ
http://blog.baycrews.co.jp/js-pancake/?p=10169

J.S. PANCAKE CAFEのお店に到着


店頭にはストロベリー チョコレート マスカルポーネ パンケーキの告知。まもなく終了のメニューなので、気になった人はいち早く食べに訪れておいたほうが良さげ。


お店に入ってさっそく注文。今回は、プラス200円でドリンクがついてくるセット(税込1580円)にしてみました。チョイスしたドリンクのはホットレモネード。


パンケーキの上にはマスカルポーネクリームとストロベリーソースがトッピングされ、その上にストロベリーがドサッとのせられています。黒く見える粒のようなものはポピーシード。


横に添えられた小さめのカップの中には、ギャレットポップコーンでも提供されている「チョコココ キャラメルクリスプ」が入っています。このポップコーンはチョコ×ココア×キャラメルをたっぷりと絡めた濃厚かつビターな一品。


チョコココ キャラメルクリスプは単品でも試食レビュー済み。以下の記事でその味の様子を見ることができます。

チョコ・キャラメル・ココアの三味が一度で味わえるギャレットポップコーンの新フレーバー「チョコココ キャラメルクリスプ」試食レビュー - GIGAZINE


パンケーキにポップコーンをかけるとこんな感じ。あまり耳慣れない組み合わせに驚く人もいるかもしれませんが、実際に目の当たりにしてみると意外なほど違和感を感じません。


まずはパンケーキを食べてみます。3段に積み重ねられたパンケーキの間にはスライスストロベリーとJ.S. PANCAKE CAFEの自家製ガナッシュが挟まれており、ストロベリーの酸味とガナッシュの濃厚な甘さが口いっぱいに広がります。温かいパンケーキのフワッと感とほのかな甘さもガナッシュの風味と一体になってボリューム感が満点。


甘さいっぱいのパンケーキの味ですが、マスカルポーネクリームの程よいチーズ感とさわやかな酸味がシャキッと収めてくれるので後味は驚くほどさわやか。ポップコーンのカリッとした食感も軽やかな食べ心地を感じさせてくれ、たしかに甘くてボリュームいっぱいですが、後引く感じは意外なほど軽い印象が残ります。


もちろんパンケーキの上にポップコーンをのせて食べてもOK。一緒に食べるか、それともパンケーキとポップコーン交互に食べて食感の違いを楽しむかは、人それぞれの楽しみ方があるように感じました。


ストロベリー チョコレート マスカルポーネ パンケーキはバレンタイン当日となる2月14日までの提供となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
パンケーキにギャレットポップコーンを振りかけて食べる「アップル キャラメル マスカルポーネ パンケーキ」J.S. PANCAKE CAFE試食レビュー - GIGAZINE

チョコ・キャラメル・ココアの三味が一度で味わえるギャレットポップコーンの新フレーバー「チョコココ キャラメルクリスプ」試食レビュー - GIGAZINE

苦みと甘みの組み合わせが絶妙なEggs’n Thingsのスペシャルバレンタインパンケーキを食べてきた - GIGAZINE

濃厚チョコをふわふわパンケーキでたっぷり堪能「チョコレート&マカダミアナッツパンケーキ」をクア・アイナで食べてきた - GIGAZINE

万博をイメージし5種類の果物をたっぷりのせた「太陽のパンケーキ」がEggs’n Thingsに登場したので食べてきた - GIGAZINE

・関連コンテンツ

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.