歴代のアカデミー作品賞全部をまとめたムービー「Every Best Picture. Ever.」

2016年1月14日(現地時間)には第88回アカデミー賞の各賞のノミネート作品が発表され、2016年2月29日に開催される授賞式でどの作品が選ばれるのか期待を膨らませている人も多いハズ。そんなアカデミー賞の中でも最高峰とされる「作品賞」に選ばれた過去の歴代作品を集めたムービー「Every Best Picture. Ever.」が公開されています。
Every Best Picture. Ever. - YouTube

8分を超えるムービーでは、歴代のアカデミー作品がズラッと並んでおり、まさに壮観な内容。1929年にオスカーを獲得した「1927/1928年:つばさ」から、2015年の「2014年:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」まで、87本の作品のワンシーンが登場しています。
◆第1回:1927/28年「つばさ」

◆第2回:1928/29年「ブロードウェイ・メロディー」

◆第3回:1929/30年「西部戦線異状なし」

◆第4回:1930/31年「シマロン」

◆第5回:1931/32年「グランド・ホテル」

◆第6回:1932/33年「カヴァルケード」

◆第7回:1934年「或る夜の出来事」

◆第8回:1935年「戦艦バウンティ号の叛乱」

◆第9回:1936年「巨星ジーグフェルド」

◆第10回:1937年「ゾラの生涯」

◆第11回:1938年「我が家の楽園」

◆第12回:1939年「風と共に去りぬ」

◆第13回:1940年「レベッカ」

◆第14回:1941年「わが谷は緑なりき」

◆第15回:1942年「ミニヴァー夫人」

◆第16回:1943年「カサブランカ」

◆第17回:1944年「我が道を往く」

◆第18回:1945年「失われた週末」

◆第19回:1946年「我等の生涯の最良の年」

◆第20回:1947年「紳士協定」

◆第21回:1948年「ハムレット」

◆第22回:1949年「オール・ザ・キングスメン」

◆第23回:1950年「イヴの総て」

◆第24回:1951年「巴里のアメリカ人」

◆第25回:1952年「地上最大のショウ」

◆第26回:1953年「地上より永遠に」

◆第27回:1954年「波止場」

◆第28回:1955年「マーティ」

◆第29回:1956年「八十日間世界一周」

◆第30回:1957年「戦場にかける橋」

◆第31回:1958年「恋の手ほどき」

◆第32回:1959年「ベン・ハー」

◆第33回:1960年「アパートの鍵貸します」

◆第34回:1961年「ウエスト・サイド物語」

◆第35回:1962年「アラビアのロレンス」

◆第36回:1963年「トム・ジョーンズの華麗な冒険」

◆第37回:1964年「マイ・フェア・レディ」

◆第38回:1965年「サウンド・オブ・ミュージック」

◆第39回:1966年「わが命つきるとも」

◆第40回:1967年「夜の大捜査線」

◆第41回:1968年「オリバー!」

◆第42回:1969年「真夜中のカーボーイ」

◆第43回:1970年「パットン大戦車軍団」

◆第44回:1971年「フレンチ・コネクション」

◆第45回:1972年「ゴッドファーザー」

◆第46回:1973年「スティング」

◆第47回:1974年「ゴッドファーザー PART II」

◆第48回:1975年「カッコーの巣の上で」

◆第49回:1976年「ロッキー」

◆第50回:1977年「アニー・ホール」

◆第51回:1978年「ディア・ハンター」

◆第52回:1979年「クレイマー、クレイマー」

◆第53回:1980年「普通の人々」

◆第54回:1981年「炎のランナー」

◆第55回:1982年「ガンジー」

◆第56回:1983年「愛と追憶の日々」

◆第57回:1984年「アマデウス」

◆第58回:1985年「愛と哀しみの果て」

◆第59回:1986年「プラトーン」

◆第60回:1987年「ラストエンペラー」

◆第61回:1988年「レインマン」

◆第62回:1989年「ドライビング Miss デイジー」

◆第63回:1990年「ダンス・ウィズ・ウルブズ」

◆第64回:1991年「羊たちの沈黙」

◆第65回:1992年「許されざる者」

◆第66回:1993年「シンドラーのリスト」

◆第67回:1994年「フォレスト・ガンプ/一期一会」

◆第68回:1995年「ブレイブハート」

◆第69回:1996年「イングリッシュ・ペイシェント」

◆第70回:1997年「タイタニック」

◆第71回:1998年「恋におちたシェイクスピア」

◆第72回:1999年「アメリカン・ビューティー」

◆第73回:2000年「グラディエーター」

◆第74回:2001年「ビューティフル・マインド」

◆第75回:2002年「シカゴ」

◆第76回:2003年「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」

◆第77回:2004年「ミリオンダラー・ベイビー」

◆第78回:2005年「クラッシュ」

◆第79回:2006年「ディパーテッド」

◆第80回:2007年「ノーカントリー」

◆第81回:2008年「スラムドッグ$ミリオネア」

◆第82回:2009年「ハート・ロッカー」

◆第83回:2010年「英国王のスピーチ」

◆第84回:2011年「アーティスト」

◆第85回:2012年「アルゴ」

◆第86回:2013年「それでも夜は明ける」

◆第87回:2014年「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

2015年度のオスカー作品を選ぶ第88回アカデミー賞は、2016年2月28日(現地時間)にハリウッドのドルビー・シアターで開催される予定。プレゼンターとしてティナ・フェイやウーピー・ゴールドバーグ、レディー・ガガやファレル・ウィリアムズなどのスターが発表されています。第88回のオスカーにノミネートされた作品の概要は、以下の記事を見ればざっと把握することができます。
2016年度アカデミー賞に選出された映画の中身がわかる予告編まとめ - GIGAZINE

なお、今回のアカデミー賞は「内容が人種差別的だ」としてボイコットを表明する関係者が続出していることでも話題を呼んでいます。事実、過去の受賞作品でも黒人の受賞者は非常に少ないとも言われており、これからのアカデミーの在り方が問われることになるかもしれない、興味深い授賞式となりそうです。
【寄稿】アカデミー賞ボイコット事件~黒人監督と俳優はなぜ怒っているのか? - 堂本かおる
・関連記事
2016年度アカデミー賞に選出された映画の中身がわかる予告編まとめ - GIGAZINE
アカデミー視覚効果賞の歴代受賞映画を集めたムービーが圧巻 - GIGAZINE
16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは? - GIGAZINE
「アカデミー賞を受賞したスノーデンだけど何か質問ある?」と本人が降臨して読者からの質問に答えまくり - GIGAZINE
アメリカのどの州から何人のオスカー俳優が誕生したのか分かる地図 - GIGAZINE
ハリウッド映画の歴代興行収入ランキングトップ10 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, 映画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A movie that summarizes all of the succe….