人々は記事を読んでからシェアしているのか、それともシェアしてから記事を読んでいるのか?
by GotCredit
ブログなどを書いていると、「人々は記事を読まずにシェアしているのか、読んでからシェアしているのかどうか」というポイントが気になってきますが、海外メディアのBuzzFeedはこの点について、約7000本の記事を分析することである結論を出しています。
We Read The Articles We Share And We Share The Articles We Read
http://www.buzzfeed.com/cdchan/we-read-the-articles-we-share-and-we-share-the-articles-we-r
BuzzFeedのCEOであるペレッティ氏がツイートしているように、BuzzFeedの約7000本の記事でデータを取ってみたところ、記事をじっくり読んでいる(ページ滞在時間が長い)読者ほど記事をシェアしていることが分かったそうです。
On http://t.co/dhiT5eU9oa, sharing increases as people spend more time reading #OneCoolChart #BuzzFeedData pic.twitter.com/4QhZmaWLiB
— Jonah Peretti (@peretti) 2014, 3月 12
この結果を受けて、BuzzFeedのデータサイエンティストであるクリス・チャン氏は、
・人々はシェアした記事を読んでいるのか?つまり、記事を読んでからシェアしているのか?
・人々は読んだ記事をシェアしているのか?つまり、記事を読む時間が長いほどシェア率が高いのか?
という2つの疑問が浮かんだとのこと。
◆人々はシェアした記事を読んでいるのか?
チャン氏は「読者のページ滞在時間」イコール「記事を読んでいる時間」と設定して、記事中のFacebookシェアボタンを使って記事をシェアした読者はどのくらいの時間をかけて記事を読んでいるのかを分析。
2014年8月に1万回以上閲覧された計6916本の記事を分析して、「記事をシェアした読者がシェアしなかった読者に比べてどのくらい長く記事を読んでいるか」を表したグラフは以下の通り。記事をシェアした読者はシェアしなかった読者に比べると平均して68%も滞在時間が長かったとのこと。また、記事をシェアした読者がシェアしなかった読者よりも記事を読んでいる時間が短かったものは、たったの153本(約2%)しかなかったそうです。
さらに、スマートフォンやタブレット端末から記事を読んでいる「モバイルユーザー」は、平均的な滞在時間よりも80%も長くページを見ているそうです。
◆人々は読んだ記事をシェアしているのか?
「記事をシェアした読者はページ滞在時間が長い」という事実が判明したわけですが、逆に「ページ滞在時間が長いほど記事をシェアする割合が高いのか?」という疑問も生まれます。
以下のグラフでは、縦軸に記事がシェアされた割合、横軸にページ滞在時間を取っています。シェア率はもちろん記事の内容に左右されるのですが、中央値を取ると、ページ滞在時間が長いほどシェア率が高いことが判明。なお、記事を読み始めてから20%あたりのグラフが跳ね上がっているのは、読者が記事上部の共有ボタンをクリックしているためで、それ以外の読者はページ上部のボタンを読み飛ばして記事を読むことに集中していることが分かります。
モバイルユーザーに限定した結果は以下の通り。
BuzzFeed のスポンサーコンテンツ(記事広告)のみに絞った結果は以下の通り。細かな波形は違いますが、滞在時間が長くなるほどシェア率が高くなるのは上記2つのグラフと同じ。
以上の結果から、BuzzFeedでは読者の傾向として以下の3点を導き出しています。
・1.BuzzFeedの記事をFacebookで共有している読者は、共有しなかった読者よりもおよそ2倍の時間をかけて記事を読んでいる
・2.BuzzFeedの記事を長時間読んでいる人ほどFacebookでシェアする割合が高い
・3.上記の2点はスポンサーコンテンツについても同様の結果を示している
分析を終えたチャン氏は、「記事をSNS上でシェアしている読者の割合は、全読者数から見ると非常に少ないのですが、より多くの読者にリーチするために重要な要素です」と述べています。
by mkhmarketing
なお、動画キュレーションサイトのUpworthyも自社調査において、「コンテンツを4分の1程度しか読まずにシェアする人は多いが、読了してからシェアする人のほうがより多い」との結果を発表しています。
3 Interesting Things Attention Minutes Have... - Upworthy Insider
http://blog.upworthy.com/post/76538569963/3-interesting-things-attention-minutes-have
・関連記事
記事がTwitterやFacebookなどでどれくらい共有されているか一発で分かる「BuzzWatcher」 - GIGAZINE
「音」を使って通信しPC間でページを共有できるChrome拡張機能「Google Tone」を使ってみた - GIGAZINE
ファイル共有ソフトで音楽をダウンロードする人が前年比で17%減少 - GIGAZINE
「あとで読む」を便利にするサービス「Pocket」日本語版を使い倒してみた - GIGAZINE
意外なほど多く存在している「シェア」アイコンのスタイルと実際にどれを選ぶべきなのか - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Are people sharing after reading the art….