ミスドのクリスマスドーナツはパーティーなどにもぴったりな一品

ピザハットなどがすでに10月末からクリスマスシーズンを意識したメニューを販売していますが、ミスタードーナツも11月11日(火)からクリスマスカラーっぽい「N.Y.カップケーキ」やクリスマスのリースを意識した「ポン・デ・リース」を発売しています。クリスマス向けにデコレーションしたミスタードーナツ店舗を発見したので、お店に行ってきました。
話題の“オトナカワイイ”『N.Y.カップケーキ』の新商品やかわいいクマをデザインしたマグカップなどとのセットが登場クリスマス限定商品&セット発売限定店舗で『ミスドからひとあし早いX’masプレゼント』イベント実施
(PDFファイル)http://www.misterdonut.jp/businessinfo/news_release/pdf/nr_141101_01.pdf
ハートの柄が入ったラブリーな雰囲気のミスタードーナツに到着。

お店の前でも新商品をアピール。さっそく入ってみます。

店内もハートの装飾がされていました。

ショーケースの中にクリスマス仕様の3種類の「N.Y.カップケーキ(いずれも税込194円)」と……

3種類の「ポン・デ・リース(いずれも税込151円)」が置かれていました。計6つの新作ドーナツを注文します。

ミスタードーナツの店舗では珍しいオープンキッチンのお店でした。

ドーナツを持ってテーブルへ。

N.Y.カップケーキは、プラスチックのカップに包まれており、持ち帰りの時もクリームが崩れにくい作り。それぞれ種類の違うクリームが載っており、これはストロベリー。

上から見ると11月22日(土)公開の映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」のオーナメント・星形のチョコ・アラザンがストロベリークリームの上に載っています。

スプーンを使って食べてみます。

すくって食べてみると、ストロベリーの酸味を含んだクリームと優しい甘味で柔らかい食感のカップケーキが好相性。アラザンのカリカリとした食感もいいアクセントになっています。

星形のチョコはミルクっぽい味が強めに仕上がっていました。

カップケーキはスプーンを使って食べると少しボロボロしてしまうようにも感じられ、もう少し生地の水分が多くてもいいように思えました。

グリーンティーは、クリームが抹茶のホイップに変わった以外はストロベリーと作りは同じ。

ほろ苦さはやや薄いものの、柔らかな食感のカップケーキと抹茶のクリームは相性が抜群。ストロベリー味やグリーンティーのカップケーキは、コーヒーよりも紅茶が合いそうな気がしました。

ホワイトは3種類の中で唯一チョコレート生地を使ったもので、ホイップが白色でトッピングは同じ。

カップケーキにかなりたっぷりチョコが入っており、ほろ苦く大人の味。チョコがクリームと良く合っており、紅茶よりもコーヒーの方が良く合いそうな気がしました。

ポン・デ・リースはチョコ・ストロベリー・ホワイトチョコの3種類での展開。N.Y.カップケーキと同じく「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」のオーナメントが付いており、クリスマスらしい派手なカラースプレーも使われています。

チョコのポン・デ・リースはチョコの黒にカラースプレーが良く映える作り。

チョコでコーティングされているだけでなく、ホワイトチョコレートも使われています。

ポン・デ・リングのモチモチした食感は変わらないものの、チョコレートがたっぷりかかっているので、コーヒーが欲しくなるような味に仕上がっています。カラースプレーは特に味が付いていませんでしたが、カリカリとした食感が楽しめます。

ストロベリーは、ストロベリーチョコでコーティングした一品。

ホワイトチョコレートもかかっていました。

いちごポッキーに似たようなちょっとジャンクなストロベリー味ながら、モチモチしたポン・デ・リングとの相性は悪くはない感じ。ホワイトチョコのまろやかな甘味も良く合っています。

ホワイトチョコはホワイトチョコレートでコーティングをおこない、チョコレートで線掛けをした一品

チョコレートの量はホワイトチョコレートに比べると少なめ。

ホワイトチョコレートのまったりと甘い味付けが前面に押し出されており、ホワイトチョコレートが好きな人にはたまらない味付け。いずれの3種類とも通常のポンデリングよりも10~20円高くなっていますが、トッピングが豪華になっているので妥当な値段と言えそうです。

N.Y.カップケーキのストロベリー、グリーンティー、ホワイトとポン・デ・リースのチョコ、ストロベリー、ホワイトチョコいずれも12月25日(木)までの販売。パーティーのお土産などに持って行くと喜ばれそうです。
・関連記事
ミスドのカラフルなホイップクリームとカップケーキを合わせた「ニューヨークカップケーキ」を食べてみた - GIGAZINE
7000円台で朝食付き、ニューヨークの好立地ホテル「コロニアルハウスイン」に泊まってみました - GIGAZINE
できたてのパンケーキやドーナツのサンドイッチが食べられる「パティスリー キハチ アンド ルサンパーム」 - GIGAZINE
絵本世界のデザート「ぐりとぐらのホットケーキ」をパンケーキおかわり自由の「ルサ ルカ 東京自由が丘店」で食べてきました - GIGAZINE
パンケーキ3種に自由にトッピングできるデニーズのパンケーキ食べ放題に行ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ