コラム

あと2日後に迫ったGIGAZINE特別講演、当日の整理券配布やお約束


マチ★アソビ vol.11」のufotable CINEMA内にあるシアター2にて、12時~13時までの1時間、GIGAZINE特別講演「赤字から黒字へ、メディアの未来のカタチとは?」を開催するわけですが、いくつか質問が来ているのでまとめて回答しておきます。

Q:前回の10周年記念講演は3000円ぐらいの有料講演でしたが、今回はいくらですか?
A:今回は無料ですが、次回以降は未定です。というか、講演のテーマ的に考えればこの講演こそ有料にすべきなのですが、なぜ有料イベントにできていないのかという衝撃的な理由については当日の講演をお楽しみに。

2013/10/12 8:44追記
講演自体は無料ですが、下記サイトにあるように、「ufotable CINEMA各種無料イベントに参加する為に、ufotable CINEMAの「施設使用料」として500円の「ワンデイパス」を購入しておく必要がございます」とのことなので、ufotable CINEMA自体のワンデイパス購入の500円は必要です。そこから先は無料、ということです。

ufotable CINEMA各種イベント整理券配布及び整列方法のご案内
http://www.machiasobi.com/passrull.html

Q:撮影・録音などはOKですか?
A:1時間しかないので集中して聴いて欲しいため、講演中は撮録禁止ですが、講演後、内容について脳内メモをもとに爆速拡散するのは個人の自由です。

Q:講演後に撮影・録音及びそのデータの公開をGIGAZINEが行う予定はありますか?
A:当日の概要は記事化予定ですが、内容としては当日来た人のための補足資料という感じなので、来ていない人が読んでも「?」な可能性大です。

Q:講演ですが興味はあるものの地理上、行くことが難しいのですが、ネット中継の予定はありますか?
A:今回は準備が間に合いませんでしたが、次回以降は計画中です。今回の講演内容はこのあたりも関係があります。

Q:年齢制限などの入場制限はありますか?
A:ありません、老若男女誰でもおっけーです。ただし会場の席数が限られるので、下記で説明する整理券を事前にゲットして下さい。

Q:整理券の配布予定はいつですか?
A:整理券は当日の開始1時間半前にあたる午前10時から配布します。

Q:整理券の配布場所はどこですか?
A:10時半までは「ふれあい橋」のふもと、10時半以降はufotableブースになりました。

ここです


スペルが違うけどご愛敬


裏面は修正済み


2013/10/12 10:35
ufotableブースからufotable CINEMAの受付へ移動になりました。整理券配布終了後もオマケ配布中です。ウフフ。

Q:最終的な席数はいくつでしょうか?
A:座席29席+立ち見5席=合計34席がMAXです→全部埋まりました、満員御礼、ありがとうございました。

また、当日の講演を聴きに遠くまで足を運んでくれた方には、講演内容に関係したちょっとだけお得な「オマケ」がもらえます。


あと、上記以外に何か質問がある場合や、当日はこういう話を聴きたい、というリクエストについてはこちらのメールフォームからお問い合わせ下さい。随時、上記のFAQに追加していきます。

2013/10/12 11:27
整理券を持っている人は、整理券に記載されているQRコード、あるいは短縮URLにアクセスするとアンケートフォームが表示されるので、回答をお願いします!

・つづき
GIGAZINE特別講演のプレゼン資料の一部を公開、当日はこんな感じでした - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3年半ぶりGIGAZINE特別講演「赤字から黒字へ、メディアの未来のカタチとは?」を10月12日(土)開催 - GIGAZINE

GIGAZINE10周年記念講演の舞台裏を大公開、当日はこんな感じでしたレポート - GIGAZINE

GIGAZINE10周年記念講演「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」の追加受付を開始しました→終了 - GIGAZINE

GIGAZINE10周年記念講演「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」受付開始 - GIGAZINE

県庁所在地に待望の映画館オープン、「ufotable CINEMA」工事&完成写真レビュー - GIGAZINE

数百人がオープン前に詰めかけた徳島県知事も期待の「ufotable CINEMA」オープンレポート - GIGAZINE

in お知らせ,   コラム, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.