ハーゲンダッツの期間限定商品Cookies「ココアクッキー&コーヒーアーモンド」「バタークッキー&キャラメルスカッチ」試食レビュー
7月29日(月)に「コーヒーミルク」を発売したハーゲンダッツが、8月5日(月)に2週連続の新作となる「Cookies ココアクッキー&コーヒーアーモンド」と「Cookies バタークッキー&キャラメルスカッチ」の発売をコンビニ限定でスタートしました。お盆ごろにこの夏一番の暑さになるとのことなので、さっそくコンビニでゲットして食べてみました。
Cookies|商品情報|ハーゲンダッツ Haagen-Dazs
http://www.haagen-dazs.co.jp/cookies/
Cookiesのパッケージはこんな感じ。ふたの枠の色やパッケージのデザインも通常のミニカップとは少し違います。
ココアクッキー&コーヒーアーモンドは、アイスの上にチョコレートクッキーが載ったイラストがプリントされています。
原材料にはチョコレートクッキー・コーヒーコーチング・アーモンドが確認できます。
カロリーは293キロカロリーで、ハーゲンダッツミニカップのバニラの267キロカロリーと比べ少し高め。
フタを取ると黒いチョコレートクッキーがギッシリ。
チョコチップっぽくも見えますが、クッキーです。
「Cookies」シリーズの特徴であるクッキーはしっとりしたタイプではなく、食感はサクサク。コーヒーとアーモンドのフレーバーはあまり存在感が強くなく、味の中心はチョコレートクッキーとミルクになっていますが、レギュラー商品である「クッキー&クリーム」とは全く別のものに仕上がっています。
チョコレートクッキーの下にはアーモンドのアイスクリーム。アーモンドの味は薄めで牛乳の味が中心。アーモンドは粉末化してアイスに混ぜ込まれているようで、粒状感はまったくありません。
バタークッキー&キャラメルスカッチは、アイスの上にバタークッキーとキャラメルソースがトッピングされたイラストがプリントされています。
原材料はバタークッキー・キャラメルコーチング・バタースカッチなどが確認でき、乳脂肪分は16.5%でハーゲンダッツミニカップバニラの15%より高め。
カロリーは294キロカロリーでココアクッキー&コーヒーアーモンドと同じくらい。
フタを開けると、バタークッキーとその隙間を埋めるようにキャラメルコーチングが確認できます。
バタークッキーはチョコレートクッキーと同様にサクサクした食感が楽しめます。このバタークッキーやキャラメルコーチングのおかげで味わいは非常に濃厚なものになっており、食べるときにはコーヒーや紅茶を用意しておくとよさげ。
バタースカッチアイスは乳脂肪分が高いだけあって濃厚で、数あるアイスの中でもトップクラスの濃さ。
アイスにはキャラメルコーチングがたっぷり。しかし、苦味があまりないので、ちょっとメリハリがないようにも感じました。
価格はいずれも税込284円。さっぱりしたジェラートやかき氷よりもこってりとした濃厚なアイスが好きな人にオススメです。
・関連記事
ハーゲンダッツの新作「コーヒーミルク」はカフェラテとは一味違った味わい - GIGAZINE
ハーゲンダッツ「バニラクッキーラズベリー」は夏向けのさっぱりとしたパフェのような味わい - GIGAZINE
ハーゲンダッツ待望のアイスクリームバー復活「クランチークランチ」シリーズ2品試食レビュー - GIGAZINE
日本最後のハーゲンダッツのリアル店舗が本日閉店、長蛇の列が店外まで伸びまくり - GIGAZINE
好きなアイスクリームのフレーバーでその人の性格が分かることが研究で判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Haagen-Dazs limited-time product Cookies….