バッテリーとスマホ再充電用電源アダプターをコンパクトに一体化した「BOLT」
スマートフォンの充電はUSB経由で行うものが多いのですが、かといって電源アダプターを持ち歩いていても街中でコンセントが見つからず時間とスマートフォンのバッテリーばかりが減っていってしまう……ということが起こりがち。そこで、夜の間にスマートフォンを充電すれば同時にアダプター自体の内蔵バッテリーも充電される電源アダプターが「BOLT」。コンパクトでシンプルなデザインなので、いつでもどこでも気軽に持ち歩いてスマートフォンを再充電することが可能です。
Bolt | Fluxmob
http://www.fluxmob.com/bolt/
BOLT: Portable USB Battery Backup with Built in Wall Charger by Fluxmob — Kickstarter
http://www.kickstarter.com/projects/bolt/bolt-portable-usb-battery-backup-with-built-in-wal
BOLTは充電して持ち歩くことができるスマートフォンの充電アダプター。
夜の間BOLTを使ってスマートフォンを充電すると、その間にBOLT自身も充電され、翌日外でスマートフォン内蔵のバッテリーを使い尽くしてなくなってしまった時でもBOLTを使って再充電・夜までバッテリーを保つことができるようになります。
プラグの端子は収納可能で、完全な直方体に変形できるので、持ち運ぶ際も邪魔になりません。
iPhoneやAndroid端末の他、タブレットや電子書籍、MP3プレーヤーなどでも使用できます。
大きさは28mm×70mm×34mmで、バッテリーレベルやチャージの状態はLEDライトで表示されます。
サイズ感はこのくらいです。
Samsungの3000mAhバッテリーであれば2回充電可能で、110-240Vに対応、充電自体は5V/1Aで行われます。
実際にBOLTを使用している様子は以下のムービーから見ることができます。
今空港に到着した様子の女性が映る画面の横で、寝ぼけ眼の男性。
コンセントに差し込んであるBOLTを引き抜きます。
テーブルの上にスマートフォンとBOLTを準備。
カバンに入れて……
外出。屋外でBOLTを使ってスマートフォンを充電しています。一方女性はランニング中。
充電が完了したら端子をスマートフォンから外します。
スマートフォンをいじっていると……
互いの姿を発見。
再会の喜びをかみしめるのでした。
以下が開発者のアランさんとジャスティンさん。
多くのスマートフォンはUSB経由で充電を行わねばならず、かといって電源アダプタを持ち歩いていても、街中でコンセントを探す羽目になる、ということで、スマートフォンのバッテリー事情が抱える問題を解決するため、今回BOLTを開発したそうです。
BOLTはできるだけ小さく、でもパワーは十分に、という理念で設計されたため、ポケットにもスッポリ入る大きさです。
現在は商品化に向けて出資を募っている最中であり、目標額4万4000ドル(約450万円)のところ既に6万8000ドル(約690万円)を集めており、8万8000ドル(約890万円)に達すれば欧州やオーストラリアなどのコンセントに対応させたインターナショナル・トラベル・キットを出資者に提供するとのこと。50ドル(約5100円)の出資によってBOLTと充電用ケーブルのセットがゲット可能で、アメリカ国外への発送が必要な場合、別途15ドル(約1500円)が必要です。
また、現在開発されているBOLTはプロトタイプであり、最終的に本体のカラーは3種類になる予定。現段階で黒鉛、ステルスの2色が決定しており、最後の1色は出資者が投票できるようになっています。
締め切りは日本時間で2013年7月15日の午前5時9分です。
・つづき
コンセントに直接挿して充電できるスマホ用モバイルバッテリー「BOLT」を試用してみた - GIGAZINE
・関連記事
歩くだけで発電してそのままUSBで機器を充電可能なバッテリー付き中敷き「SolePower」 - GIGAZINE
上から充電池をコロッと入れるだけのクールなデザインの充電器「Powerchute」 - GIGAZINE
スマホが充電できて20年間性能を落とさず保存可能な小型の水素燃料電池 - GIGAZINE
スマホのワイヤレス充電ができUPSになるモバイルバッテリーも内蔵したデスクトップPC「ASUS M51AC」 - GIGAZINE
ハンドルをぐるぐる回して発電できるモバイルバッテリーでiPhoneをゼロから充電可能にするにはどれぐらい回せばいいのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "BOLT" which compactly integrated the ba….