サイエンス

頭の中で鳴り続ける「あれ」を、どうにかする方法

By m a r i s a

どこかでたまたま聞いた曲が頭から離れない……そんな経験のある人も多いと思います。それもそのはずで、これはイヤーワームと呼ばれる現象で、個人差はあるにせよ万人にかかる可能性のあるものです。人によっては長い時間イヤーワームが続き、徐々に不快感が増していくこともあるようですが、この頭から離れないメロディを消す方法が明らかになりました。

Get that tune out of your head - scientists find how to get rid of earworms
https://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/9950143/Get-that-tune-out-of-your-head-scientists-find-how-to-get-rid-of-earworms.html


このイヤーワームについての調査は、ウェスタンワシントン大学の音楽心理学者イラ・ハイマン博士を中心に行われたもの。調査では紙面上で迷路を解いている最中の被験者にビートルズやビヨンセなどの音楽を聞かせることで人為的にイヤーワームを発生させたのですが、一度発生したイヤーワームは翌日再発しやすかったとのこと。そしてイヤーワームを止めるため数独アナグラムのようなパズルを使って問題を解くことがイヤーワーム解消に役立つかどうかを調べました。調査の結果、パズルの中でもアナグラムを解くこと、つまり言葉の文字の並びを入れ替えて別の言葉にすることが一番優秀なイヤーワームの止め方だと明かされました。

By devils rancher

イヤーワームはアナグラムがあまりにも難しすぎたり簡単すぎたりすると止められないので、適切な難易度のものを解くのが良く、最も効果が出た方法は5文字のアナグラムを行うことでした。また、アナグラムを解くこと以外にも小説を読むことや数独を行うことも、イヤーワームから解放されるのに効果があると分かりました。

調査によると口ずさみやすかったり、他で聴いたことの無いような独特な歌がイヤーワームになり易いということが分かりました。調査の中ではレディ・ガガの曲が最もイヤーワームになり易く、他にもビートルズやビヨンセなど人気歌手や人気バンドの一部の曲がイヤーワームになり易いということが判明しました。

このイヤーワームの研究は、音楽がどのように人の頭の中に記憶されていくかについて理解することに役立ち、認知症低下を妨げることができるかもしれないとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと - GIGAZINE

核戦争後に地球を支配するのはゴキブリなのか? - GIGAZINE

どんな夢を見ているのか睡眠中の脳活動を解析して高い精度での解読に成功 - GIGAZINE

スマートフォンから体内の小型チップ経由で血液データをチェックできる技術が登場 - GIGAZINE

サーモグラフィーのように体温で色が変化し使用中の筋肉を可視化するシャツ「Radiate Athletics」 - GIGAZINE

尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.