「てりたま」で初めてチキンを採用した「チキンてりたま」を実際に食べてみた
マクドナルドの期間限定メニューとして人気の高い「てりたま」シリーズの最新作として、初めてチキンを使った「チキンてりたま」が4月5日から発売となりました。これまでのてりたまバーガーはノーマルのパティでしたが、チキンてりたまは2012年5月に復活した「ジューシーチキンフィレオ」のチキンを使用。マクドナルドが一般ユーザーを対象に実施した商品テストでは2006年以降に発売された期間限定商品の中で「最もおいしい」という評価だったという商品がどのようなものなのか、実際に食べてみました。
チキンてりたま | キャンペーン | McDonald's
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/teritama/index.html
マクドナルドに到着しました。
店内に入る前から大々的に「てりたま」が宣伝されています。
店内に入ると早速「チキンてりたま」のポスターを発見。
「チキンてりたま」は店舗によって価格が異なり、単品340円~380円(税込)で販売されています。今回行った店舗では単品360円(税込)で販売されていました。
パッケージはこんな感じ。
開けるとこんな感じです。
チキンにてりやきソースがたっぷりついているのと、その下のたまごがつるつるなため、持ち上げようとするとかなり滑ります。
上下に分けてみるとチキンはてりやきソースによって上のバンズにぴったりと貼り付いていました。
どの層にもたっぷりソースが乗っており、レタスとバンズの間にはスイートレモンソースという甘めでレモン風味の効いたマヨネーズが入っています。
前述のように具材がソースで滑ってしまうのと、てりやきソースが垂れてくるので、包みからは出さずに食べるのがベター。
それでは早速ガブリと食べてみます。味はまさに「てりたまバーガー」といった感じで、濃いめの甘口てりやきソースとぷりぷりのたまご、マヨネーズ、レタスの全体のバランスがとても良いです。ジューシーチキンパティは肉汁が溢れ出す程では無いですが、程よい肉のうまみがあります。パティがチキンなので、通常の「てりたま」よりも脂っこくなく食べやすい印象です。プリプリのたまごとシャキシャキのレタスが食感的にも楽しませてくれます。
「てりたま」と「ジューシーチキンフィレオ」のいいとこ取りをした、バランスの良いハンバーガーになっています。4月下旬までの限定販売の予定なので、気になる人は早めに食べておいた方がよさそうです。
・関連記事
ムネ肉がモモ肉になってマクドナルドのチキンフィレオとシャカシャカチキン、「ジューシー」に復活試食レビュー - GIGAZINE
「旨塩からあげ」「パリパリ旨塩チキン」「ゴーダチーズの海老カツサンド」などKFC春の期間限定商品を食べに行ってきました - GIGAZINE
マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー - GIGAZINE
マクドナルドを経営するシミュレーションゲーム「McDonald’s VIDEOGAME」 - GIGAZINE
100円マックよりお得、アメリカのマクドナルドにある1ドルメニュー全紹介 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article I actually tried eating "chicken latima"….