ファイルの作成日時などを維持してコピーできるフリーソフト「SafeCopy Free!」

ファイルのプロパティから確認できる作成日時・更新日時・アクセス日時を維持したままコピーができ、属性の変更も可能なフリーソフトが「SafeCopy Free!」です。インストール不要で、Windowsで起動可能となっています。
ダウンロード、操作方法については以下から。
SafeCopy Free - copy files and keep date/time stamps
http://www.elwinsoft.com/safecopy-free.html
上記サイトの下部にある「Compressed portable executable file」をクリック。

ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「SafeCopyFree.exe」を起動。

操作画面が表示されます。

作成日時・更新日時・アクセス日時を変更せずにフォルダーにあるファイルをコピーする場合は、コピー元となるフォルダーを上の「Browse」をクリックして選び、次にコピー先のフォルダーを下の「Browse」をクリックして選んで、「Copy」をクリック。

コピー元のフォルダーにあるファイルがコピーされます。

プロパティを見ると、ファイルの作成日時・更新日時・アクセス日時をそのままコピーできました。

また、読み取り専用・隠しファイルなどの属性も変更することもできます。
・関連記事
複数ファイル・フォルダーの日時や属性を右クリックから一度に変更できる「Attribute Changer」 - GIGAZINE
無料で写真のExif情報の撮影日時を変更できる「EXIF Date Changer」 - GIGAZINE
右クリックにフルパス取得/一括リネーム/指定フォルダへのコピーや移動などの機能を追加するフリーソフト「FileMenu Tools」 - GIGAZINE
右クリックメニューの「送る」に便利なツールをいろいろと仕込んでくれるフリーソフト「Send To Toys」 - GIGAZINE
エクスプローラの右クリックメニューに画像ファイルのサムネイルを表示できる「FastPreview」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Free software "SafeCopy Free!" That can ….