FTP・SFTP・FTPS経由で自動的に各パソコンのフォルダーを同期できる「FTPbox」

自宅にあるパソコンの特定フォルダーと、出先にある別のパソコンの特定フォルダーの中身を自動的にFTP経由で同期しておくことができる無料のWindows対応オープンソースソフトが「FTPbox」です。SFTP・FTPSに対応しており、同期する間隔の秒数を指定したり、手動同期のみにすることも可能、さらに右クリックから公開用のURLを取得でき、加えてブラウザ経由でファイルの追加と削除をすることも可能となっています。
インストール、操作方法などは以下から。
FTPbox - File syncing on your own host
http://ftpbox.org/
上記サイトの「Download」をクリック。

ダウンロードしたインストーラーを起動。

「Next」をクリック

「Next」をクリック

「Next」をクリック

「Next」をクリック

「Close」をクリック

デスクトップに作成された「FTPbox」をダブルクリック。

「はい」をクリック。

FTPログイン情報として「プロトコル」「暗号化」「ホスト」「ユーザ名」「パスワード」「ポート」を設定し、「終了」をクリック。

同期するディレクトリを選択し、「終了」をクリック。

設定された同期対象のフォルダーを表示する場合、タスクトレイにある「FTPbox」をダブルクリック。

同期対象のフォルダーが表示されます。

このフォルダーにファイルを置けば、デフォルトで10秒以内にFTPサーバーと同期が開始される仕組みです。同じような設定を別のパソコンにも行うことで、自動的にFTPを経由して同期させ続けることができる、というわけです。

細かい設定などを確認・変更する場合は、タスクトレイにある「FTPbox」を右クリックして、「オプション」をクリック。

設定できる項目は、アカウントのフルパス変更やシステムの自動起動などの設定ができる「基本設定」

アカウント情報が確認できる「アカウント」

同期方法、帯域の速度制限を設定する「帯域幅」

また、「基本設定」で、「Webインタフェース」にチェックを入れ、「(ブラウザで表示)」をクリックすると……

PHPをインストールしていれば、このようにブラウザを使ってのファイルのアップロードと削除が可能になります。

・関連記事
無料とは思えないほどパワフルな機能満載のFTPクライアント「FTP Rush」 - GIGAZINE
Windowsで軽快に動作するフリーのFTPSサーバ「Cerberus FTP Server」 - GIGAZINE
FTPクライアント「FFFTP」、有志が集まって開発再開・バージョンアップ継続へ - GIGAZINE
タブや画面分割で快適に利用可能なSSHクライアント「Poderosa」 - GIGAZINE
FTPサーバ・LAN内にあるフォルダーの操作を検知して知らせるフリーソフト「ShareWatcher」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "FTPbox" that can automatically synchron….