仮想的な4つのデスクトップ画面を使って楽に作業ができるフリーソフト「WindowsPager」
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4878_m.png)
マルチモニターを使わずにブラウザやワードなどを大量に開いて作業をする場合でも、仮想的に増やした4つのデスクトップ画面を使い分けることによって、見やすく簡単に作業ができるようになるオープンソースのフリーソフトが「WindowsPager」です。インストール不要で、ウィンドウを別の仮想デスクトップに移動させることができ、ショートカットキーも用意されています。
ダウンロードから操作方法までについては以下から。
WindowsPager
http://windowspager.sourceforge.net/
上記サイトの下部にある「Free download」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4865_m.png)
「Download」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4866_m.png)
ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍し、ここではWindowsの64bit版で使うので、64bit版の「windowspager.exe」を起動。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4867_m.png)
タスクトレイに画面を切り替える操作画面が表示されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4868_m.png)
画面を切り替える場合は、切り替える画面をクリックするだけです。キーボードを使いCtrl+Windowsキー+左右の矢印キーで切り替えることも可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4870_m.png)
試しに、作業をしているデスクトップ画面を別のデスクトップ画面に切り替えると……
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4871_m.png)
このようにウィンドウが開かれていないデスクトップに。これで作業をしていたウィンドウを閉じることなく、新たに作業を開始することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4873_m.png)
特定のウィンドウを別の仮想デスクトップ上に移動させたい場合は、ウィンドウ上部のタイトルバー部分を右クリックし、移動させる仮想デスクトップ(ここでは「Move to Desktop 2」)をクリックします。キーボードを使って移動させる場合は、ウィンドウをアクティブにして、Ctrl+Windowsキー+Alt+左右の矢印キーを押せば移動させることが可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/22/windowspager/snap4875_m.png)
・関連記事
1組のマウスとキーボードで複数PCを操る無料ソフト「INPUT DIRECTOR」 - GIGAZINE
壁一面を埋め尽くしてしまいそうな複数連結のディスプレイいろいろ - GIGAZINE
デュアルモニタにすると生産性が30%アップする - GIGAZINE
普通の液晶モニターがマルチタッチディスプレイになるパネルが登場、マウス無しで操作可能に - GIGAZINE
24個のモニターを並べてQuake3 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Free software "WindowsPager" that can wo….