「復興」をテーマに、新しい建物が次々と建っていくスクリーンセーバー「Re-BUILD.393」
「復興」をテーマに、新しい建物が次々と建っていくポップなデザインのスクリーンセーバーが「Re-BUILD.393」です。車が次々と行き交い、ポンポンと地面から建物が生えてくる様子は独特の疾走感があふれており、まるで映像作家ミシェル・ゴンドリーによる名作PV、ケミカル・ブラザーズの「Star Guitar」を思い起こさせるような内容となっています。
ダウンロードは以下から。Re-BUILD.393
http://re-build.393.bz/
上記ページ内の「ENTER」をクリック。なお、次の画面で音が鳴り出します。
疾走感あふれる軽快な4つ打ちが鳴り響く中、「Download」のところから自分のOSに合った方をクリックすればダウンロードが始まります。なお、対応OSはWindowsとMac OS Xです。
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。
解凍した実行ファイルをクリック。
「Continue」をクリック。
「Finish」をクリックで完了です。」
デスクトップでの右クリックから「個人設定」をクリック。
「プレビュー」をクリックして、スクリーンセーバーの様子を確認しましょう。
時間がたつに連れて背景などが変わっていきます。シンプルながらも疾走感があふれており、見ているとなかなか気持ちいい感じ。なお、作者であるsakusan393氏のTwitterによると「復興」がテーマとのことです。
sakusan393氏のブログ「memo.393」でも触れられているように、映像作家ミシェル・ゴンドリーによる名作PV、ケミカル・ブラザーズの「Star Guitar」を思い出した人もいるのではないでしょうか。
YouTube - The Chemical Brothers - Star Guitar
・関連記事
おしゃれでサイケデリックな照明「ラバライト」を模した公式のスクリーンセーバー - GIGAZINE
一足先にWindows 8気分を味わえる、リークされたウェルカム画面を模したスクリーンセーバー「W8Clock Logon Screensaver」 - GIGAZINE
「2001年宇宙の旅」などに出てきた人工知能をシミュレーションするスクリーンセーバー「HAL 9000 SCREENSAVER」 - GIGAZINE
美麗な水族館の生き物写真1000枚を使ったスクリーンセーバーや、自分の水族館を生成できるブログパーツを無料でゲットできる「2分間の水族館」 - GIGAZINE
スイス国鉄公式鉄道時計スクリーンセーバー「Swiss Railway Clock」、あの「Stop To Go」も再現 - GIGAZINE
ドラクエ3最大の恐怖が蘇る「冒険の書スクリーンセーバー DELETE QUEST III」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Screensaver "Re-BUILD.393" that new buil….