試食

「イタリアンラー油」と「ラー油おろし」「ラー油ねぎ塩」、エスビー食品の新作具入りラー油食べ比べの巻


大ヒットした「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」によって具入りラー油市場を先導してきたエスビー食品が新たな具入りラー油を発売したので、早速食べ比べてみました。

東京・銀座にあるイタリア料理店「ラ・ベットラ」のオーナーシェフを務める落合務さんが監修をしている「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」、ポン酢と大根おろしを使用した「のせタレ!ラー油おろし」、塩と鶏ガラをベースに長ねぎと玉ねぎを使った「のせタレ!ラー油ねぎ塩」という、今までの具入りラー油には見あたらなかった新感覚の3種類がラインナップされています。


食べ比べは以下から。新ラー油調味料がついに登場!|エスビー食品のラー油関連商品

これが「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」。イタリアの地図がデザインされています。


温野菜やサラダ、パスタにピザといった洋食に向いている様子。


品名はラー油。原材料にはオリーブオイルとなたね油をベースに、フライドガーリックやアンチョビ、オリーブなどが含まれているようです。


フタには落合シェフのサイン。


開封してみると、ラー油にしては軽く香ばしい香りが広がり、一気に食欲がそそられます。具材はわりと大きめでザクザクと硬く、いわゆる具入りラー油の具材という印象です。単品で口に入れると、パリパリとしたフライドガーリックにオリーブのほどよい柔らかさが合わさった食感が伝わり、それからラー油の鋭い辛さがやってきます。基本的にはオリーブオイルの味ですが、アンチョビのせいなのか一般的な具入りラー油にはない確かな「うま味」が存在し、なおかつうっすらと甘いです。ラー油ながらも洋食風で軽めな仕上がりとなっていました。


次に、お勧めの食べ方の一つであるパスタに乗せて食べてみます。一口食べてみると、ラー油単体で食べた時と比べて圧倒的においしく、まるでペペロンチーノを食べているような感じ。ただ単純に茹でたパスタへラー油を乗せただけにもかかわらず、めんと具材の食感や辛さ、うま味、塩気がピッタリとマッチし、「料理」として成立してしまいました。


さらに温野菜にも乗せてみます。野菜の持つ素朴な甘み、柔らかさが具材と上手に調和していて、パスタに負けず劣らずの上等な逸品となりました。「洋食メニューなら何でもござれ」という万能っぷりを誇っており、どうやら「ぶっかけ!おかずラー油」の洋食バージョンと考えて問題なさそうです。


こちらは「のせタレ!ラー油おろし」。水色の唐草模様があしらわれています。


サラダ、あえもの、冷ややっこ、しゃぶしゃぶといった料理に合うようです。


品名は「たれ」。原材料としては大根とコーン油、醸造酢などが使われており、一般的な具入りとは一線を画しています。


「かけるというよりのせるタレ」とのこと。「のせる」というフレーズが曲がっているのが印象的です。


取り出すと、ポン酢に非常に近い酸味がある香りがします。何しろほとんどが大根おろしなので、非常に具材が柔らかく、はしよりはスプーンを使った方がいいかもしれません。単品で食べてみても、ほぼかみ応えがなく大根おろしそのものの食感。味付けは和風で酸味が強く、ステーキなどに合いそうな味の濃さがあります。辛みは薄く、油っこさはほとんどありません。おろしポン酢に非常に似た風味という印象。


お勧めの食べ方である冷ややっこを試してみました。ポン酢風の酸味が利いてサッパリとしつつも味はしっかりしているので、おつまみにも向いていそう。大ざっぱに言えば、大根おろしにポン酢をかけて辛みを足した商品という感じですが、シンプルゆえにおいしいです。


最後は「のせタレ!ラー油ねぎ塩」。緑の唐草模様をあしらったデザインです。


冷ややっこ、サラダ、納豆、焼肉に合うとのこと。


品名は「たれ」で、原材料にはねぎ、玉ねぎ、コーン油などが使われています。


フタはこんな感じ。


早速開封。ねぎ塩の香りがとても強い反面、あまり脂の香りはしません。かなり具材は柔らかく、ねぎと玉ねぎが細かく刻まれています。単品でいただくと、ねぎと玉ねぎによるサクサクの食感が実に心地よくさわやか。辛みや油っこさは弱く、軽い酸味があります。


こちらもお勧めである冷ややっこに乗せてみました。ねぎ塩の塩気と酸味が、豆腐の素朴な味にピタリとマッチ。豆腐にねぎを乗せるのは定番中の定番なので、相性は保証されています。外食先で定食の一品として出てきたらうれしいレベルの味です。おつまみとしても喜ばれそう。さわやかなメニューなので、これからの暑い季節には重宝しそうです。


比較用にエスビーの定番商品「ぶっかけ!おかずラー油」も用意しました。


今回の新商品と比べると、具材の固さが目立ちます。味、香り共になたね油が強く感じられました。定番商品だけあって文句なしにおいしいのですが、油っこさが強くて重たいのも確か。


4種類を見比べてみるとこんな感じ。下側が「落合シェフのかけチャオ!イタリアンラー油」で、そこから反時計回りに「のせタレ!ラー油ねぎ塩」「のせタレ!ラー油おろし」「ぶっかけ!おかずラー油」の順となっています。「ぶっかけ!おかずラー油」だけ赤さが強く、ほかは見た目にも軽そうな感じ。


今回の新商品はどれも今までに食べたことのない味に仕上がっており、新たな具入りラー油を開拓しようという心意気を感じました。また、全体的に軽めでさわやかな印象なので、これから先の暑い季節に備えて買ってみるのもいいかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
一大ブームとなった「具入りラー油狂騒曲」を総括、「11種類食べ比べ」の巻 - GIGAZINE

品薄状態が続いている桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を食べてみました - GIGAZINE

具入りラー油決戦、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」と「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を食べ比べしてみました - GIGAZINE

桃屋発のラー油ブーム、ついに業務用具入りラー油まで全滅の危機に - GIGAZINE

ラー油ジャンキー大満足のモスバーガー「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」試食レビュー - GIGAZINE

品切れ状態が続くエスビー食品の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を食べてみました - GIGAZINE

ラー油商戦にロッテリアも参戦、「ラー油エビマヨバーガー」試食レビュー - GIGAZINE

「ぶっかけ!ラー油カレー」試食レビュー、カレーにフライドガーリックとラー油をぶっかけ - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.