「ペルソナ3」に登場する少女型戦闘用ロボット「次元可動カラーアイギス完全版」や「初音ミクとはちゅね」などワンダーショウケース第22期

ワンダーフェスティバルが規模を拡大し、一般への認知度が高まる中で忘れられつつあるという「ほかの何より圧倒的に出来のよい模型であろうとし続ける“ガレージキットならではのスピリッツ(精神性)”」をよみがえらせるために設立されたワンダーショウケース。
新進気鋭のガレージキット製作者を選出し、ワンフェスがプロデュースするというまさに「ガレージキット版『スター誕生』」ですが、ワンダーフェスティバル2011[冬]は第22期ということで、Sea氏による「初音ミクとはちゅね」、ダイバディ氏による「次元可動カラーアイギス完全版」、てれ氏、ジャスティス氏のユニットpopstick!による「ノダミキ&キョージュ 色彩戦隊ver.」の3作品が選出されています。
初期ワンフェスの精神を受け継ぐ3作品のできばえは以下から。Wonder Showcase Officail Web Site
ワンダーショウケースのブース。ワンフェスのスタッフが販売も行います。

「初音ミクとはちゅね」はまだ到着していない様子。

「次元可動カラーアイギス完全版」。頭部、胸部、腕部のアーマーを装着したバージョンと未装着のバージョンの2体が並んでいます。「女性型ロボット好き」というフェティッシュな嗜好で頭角を現したダイバディ氏らしい作品。

アイギスは一見普通の女性キャラですが、アトラスのゲーム「ペルソナ3」に登場する少女型戦闘用ロボット。馬のように膝関節が逆向きになっており、いわゆる「逆関節ロボット」のイメージが組み込まれています。



アーマー無しのバージョン


アーマーを装着するとメカっぽい感じが出てきます。


「次元可動カラーアイギス完全版」は各種パーツがついて6800円。



「ノダミキ&キョージュ 色彩戦隊ver.」

ノダミキとキョージュは、TVアニメ「GA 芸術科アートデザインクラス」に登場する主役5人組のうちのふたり。


ノダミキはてれ氏による製作

キョージュはジャスティス氏による製作です。

「ノダミキ&キョージュ 色彩戦隊ver.」は6800円。



「初音ミクとはちゅね」が到着。製作者のSea氏自ら手持ちでの登場です。

自らショウケースに投入します。



設置完了。実に精巧な作品です。



どんな角度から見てもビシッ決まる感じで、あらゆる部分の完成度が高いのが分かります。


「初音ミクとはちゅね」は6800円。


・関連記事
ワンダーフェスティバル 2011[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
ガレージキットの未来のために設立された「ワンダーショウケース」に選出された歴代全47作品 その1 - GIGAZINE
「初音ミク CMver.」とか「初音ミク ライブステージver.」とかボーカロイド関連いろいろ - GIGAZINE
初音ミクがパイルダーオンした「合金はちゅねミク」出撃! - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Girl type battle robot appearing in "Per….