徳島のパフェ屋さん「オズ」の巨大パフェは大きさだけじゃなく味にもこだわった逸品でした
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120064_m.jpg)
マチ★アソビのグルメハント対象店に、知る人ぞ知る徳島のパフェ屋さん「オズ」が入っていました。
「オズ」では50種類ものパフェのメニューが用意されており、中には4人前のパーティ用パフェなどもあって、巨大なパフェを楽しむことができるのですが、実はこのパフェはただ大きいだけではないとのこと。パフェに使用されるジェラートは、すべて「オズ」の手作りとなっているそうで、一体どんな味のパフェになっているのでしょうか。
というわけで、「オズ」の手作りジェラートパフェの見た目と味は以下から。こちらが「手作りジェラートとパフェの店 オズ」
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120309_m.jpg)
店内は1階と2階に席があります。こちらは2階。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120048_m.jpg)
グルメハント用のメニューが用意されていました。今回はこの「ジャンボチョコぱふぇ」(2人前)と
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120057_m.jpg)
こちらの「ストロベリー タワーぱふぇ」(2人前)を食べてみることにしました。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120060_m.jpg)
こちらが「ジャンボチョコぱふぇ」。いろんなな種類のジェラートがふんだんに使われており、大きさもさることながら、見た目も豪華。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120073_m.jpg)
頂上のチョコジェラート。上から溶けたチョコをトッピングしており、アイスの冷気でチョコが再び固まっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120089_m.jpg)
チョコはほどよく押さえられた甘さと適度な苦みで、大きなパフェでも飽きがこないように調整されているようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120140_m.jpg)
土台も同時に攻略します。イチゴは甘みが強く、生クリームをつけなくても十分食べられる感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120091_m.jpg)
ストロベリージェラートからはイチゴの香りをはっきりと感じますが、こちらもどぎつい甘さは無く、さわやか。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120151_m.jpg)
クッキーもいろんな種類が刺さっているので、食感のバリエーションにも事欠きません。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120146_m.jpg)
どんどん食べ進みます。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120168_m.jpg)
中央部分にスポンジが見えてきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120155_m.jpg)
周囲のジェラートも食べていきます。これはミントのジェラート。よくあるチョコミントよりも優しい味わいで、ふんわりとミントが香ります。ほかのお店のアイスクリームとの差が明らかに感じられるジェラートです。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120158_m.jpg)
ソーダシャーベット。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120161_m.jpg)
りんごシャーベット。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120170_m.jpg)
モカジェラートはコーヒーの香りがとっても香ばしくて、クッキーとの相性が抜群。これも絶品。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120174_m.jpg)
そうこうしている内に、もうパフェが無くなってきました。かなりの大きさですが、ジェラートの種類が多いので、あれもこれもと食べている内に、気づけばもうあとひとくちという感じ。最後のスポンジ部分です。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120153_m.jpg)
ごちそうさまでした。1杯目はおいしく完食し、まだもの足りないくらい。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120201_m.jpg)
つづいてこちらが「ストロベリー タワーぱふぇ」。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120213_m.jpg)
花瓶のような巨大なグラスにぎっしりパフェが詰まっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120217_m.jpg)
まるで城壁のようにクリームを覆うイチゴ。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120228_m.jpg)
こちらは生クリームをたっぷりつけてイチゴを味わいます。生クリームはふわっと軽くて、甘さはほんのり。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120231_m.jpg)
イチゴと生クリームの外壁を突破すると、第二の層のイチゴジェラートが出現。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120256_m.jpg)
とにかくイチゴがぎっしりで、ストロベリージェラートの層の中にもイチゴがごっそりと埋もれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120272_m.jpg)
ストロベリージェラートの層を突破すると、次はチョコジェラートの層。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120266_m.jpg)
このあたりになるとさすがにお腹が一杯ですが、チョコがおいしいのでまだまだ行けます。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120271_m.jpg)
チョコを食べ尽くすと、その奥にはフレークが敷き詰められています。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120275_m.jpg)
長くアイスの下に潜っていたにも関わらず、フレークはカリカリで、香ばしさが感じられます。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120278_m.jpg)
そして最後はフルーツの海。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120279_m.jpg)
ついに4人分を完食。イチゴを死ぬほど食べてみたいというイチゴ好きは、挑戦してみるといいかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120295_m.jpg)
さすがにお腹いっぱいですが、ジェラートの質が高いおかげでまったくつらさは感じませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120301_m.jpg)
もちろんジェラートのみの注文も可能。大量に食べたばかりですが、今度来たときはミントとモカを単品でたっぷり食べたいと思います。
![](https://i.gzn.jp/img/2011/01/29/oz_pafe_machiasobi5/P1120304_m.jpg)
・関連記事
「目指すはラーメン界の東大」と豪語する徳島「ラーメン東大」の昼の姿「徳島つけめん東大」でつけめんを食べてきました - GIGAZINE
アイス約8リットルを使用したコロンビアの巨大パフェ「富士山」にリベンジ~コロンビア突撃編~ - GIGAZINE
アイス約8リットルを使用したコロンビアの巨大パフェ「富士山」にリベンジ~富士山に再登山編~ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The huge parfait of Tokushima's parfait ….