マクドナルド新商品「アイコンチキン ディアボロ」試食レビュー、小悪魔風というその名の通りに辛めの味付け

ヨーロッパで有名な料理「ディアボロ」をチキンにしたのがこの「アイコンチキン ディアボロ」。
「小悪魔風」と呼ばれるこの料理はピリッと辛いディアボロソースが特徴で、これをムネ肉のチキンに絡ませ、トーストした粉チーズバンズにベーコン、チェダーチーズ、スライスレタスという組み合わせで一緒にサンドしているとのこと。
というわけで、第1弾の「アイコンチキン チーズフォンデュ」、第2弾の「アイコンチキン ジャーマンソーセージ」につづいて、試食フォトレビューは以下から。
やってきたのは新梅田店

ポスター発見

セット680円、単品360円

これがディアボロ、赤い

そして中も赤い

粉チーズバンズやディアボロソースなどのせいで、なんだかすさまじくうまそうに見えます

これがディアボロソース、辛そう……

チーズとベーコンもいい感じ

衣はパリっとしています

実際に食べてみたところ、意外に辛い。

というか、ソースがたっぷりかかっている箇所はそれに応じてたっぷり辛く、そうでない箇所は適度な辛さという感じで、飲み物があれば快適にむしゃむしゃできます。

・つづき
「アイコンチキン カルボナーラ」試食レビュー、カルボナーラっぽいソースがとろとろあふれでまくり
・関連記事
防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
鼓膜に突き抜ける猛烈な辛さ、倒れ込む人まで現れた「救急車カレー」に挑戦してきました - GIGAZINE
アフリカン唐辛子で辛さ増強、「LEE 辛さ×30倍」と「日清とんがらし麺」試食レビュー - GIGAZINE
体内から熱くなってくる日本食研「激辛道場」5種類のタレを使ってみた - GIGAZINE
品薄状態が続いている桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を食べてみました - GIGAZINE
品切れ状態が続くエスビー食品の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を食べてみました - GIGAZINE
まさに具入りラー油狂騒曲、抱き合わせ販売に類似品販売、さらにヤフオクで転売屋も暗躍して1個1000円で即決も - GIGAZINE
ラー油ジャンキー大満足のモスバーガー「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article McDonald's new product "Icon Chicken Dia….