動作しない中古UPSの衝撃の事実

とある男性がAPC製のUPS(無停電電源装置)を中古で購入して動かそうとしても全く動く様子がなかったため近くのお店で解体してもらったところ、中にとんでもないものが入っていたことが明らかになったようです。
使ったらバレるとはいえ、見た目や重さをチェックしただけでは分からないように工夫されているあたり、この中古UPSを販売したお店はなかなか狡猾です。
詳細は以下より。
Why Isn’t This UPS Working? | Strange Beaver
これが問題のUPS。

ぱっと見では端子部も何か問題があるように見えません。

ところが中をあけてみると……。

中には茶色いブロックが。

ブロックを取り出してみると中身はスカスカです。APC Smart-UPS 600VAは重さが14.56kgあるため、重さでばれないためにブロックを入れたのだと考えられます。

これでは正常動作するはずがありません。

こんなUPSを実際に買わされてしまうことはないと思いますが、UPSに何か問題が起こったときは「ひょっとして…」と疑った方がいいかもしれません。
・関連記事
格安で購入したiPhoneの中身を開けてみると鉛しか入っていなかった - GIGAZINE
中身をすり替えられて返品されてきたXbox360 - GIGAZINE
無停電電源装置「UPS」使用レポート 導入編 - GIGAZINE
コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Used UPS shock fact not working….