模型の新製品発表や限定発売が行われる第49回静岡ホビーショー開催、全記事一覧まとめ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list05.jpg)
バンダイホビーセンターやタミヤ本社など有名ホビーメーカーが集まる静岡で行われる模型やラジコンの祭典、静岡ホビーショー。2010年5月13日から14日がビジネスデー、5月15日から16日までが一般公開日となっており、メーカー各社の新製品や限定商品が集合する形になっています。
模型だけでなく、陸上自衛隊の車両展示なども行われるということで、どんな感じのイベントなのか実際に見てきました。
詳細は以下から。
■2010年05月13日 11時24分05秒
30周年記念で「ガンプラ」がアニメ化、「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」制作を発表
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_gunpla_builders/shs49_gunpla_builders09_m.jpg)
■2010年05月13日 13時14分17秒
脅威の連射を見せる東京マルイの新製品「ガスブローバック G18C」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_g18c/title_m.jpg)
■2010年05月13日 14時52分26秒
1980年発売の初期モデルから新シリーズ「RG」まで勢ぞろい、ガンプラの進化が分かる歴代の「RX-78 ガンダム」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_gunpla_history/gunpla_history.jpg)
■2010年05月13日 15時12分03秒
東京マルイのハイサイクル電動ガン第3弾「M4 CRW(クローズレンジウェポン)」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_highcycle/title_m.jpg)
■2010年05月13日 20時12分07秒
ATフィールドを張る初号機やアダルトなアスカなど、第49回静岡ホビーショーに集まったエヴァアイテム
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_eva/shs49_eva10_m.jpg)
■2010年05月13日 23時02分28秒
ガツンと重たい反動が心地よい東京マルイの新作ハンドガン「Night Warrior」
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_nw/title_m.jpg)
■2010年05月14日 10時11分45秒
可動とプロポーションが絶妙なヴァリアブルアクション「覇王大系リューナイト」、リューパラディンとダークナイトをイベントで展示
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_ryu_knight/shs49_ryu_knight.jpg)
■2010年05月14日 12時02分36秒
アメリカ海軍特殊部隊のカスタマイズモデル「RECCE(レシー)ライフル」を東京マルイが電動ガンでモデルアップ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_recce_rifle/title_m.jpg)
■2010年05月14日 12時50分47秒
心臓や生殖器など組み立てれば生物の構造に詳しくなれる解剖モデルの立体パズル
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_dissection_puzzle/shs49_dissection_puzzle.jpg)
■2010年05月14日 13時56分44秒
アポロ11号とサターンV型ロケットを余すところ無く楽しめる高さ1m10cmの巨大立体パズル
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_4d_apollo/title_m.jpg)
■2010年05月14日 14時40分22秒
アイドルたちのイラストが載った戦闘機モデル「アイドルマスタープロジェクト」、第2期シリーズがスタート
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_idol_master_plane/shs49_idol_master_plane.jpg)
■2010年05月14日 18時22分23秒
そのまま飾っておけそうなほど美しいデザインのラジコン用蒸気エンジン
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_model_engine/title_m.jpg)
■2010年05月14日 23時03分24秒
「けいおん」の空母や無色透明なグライダー模型、マクロスなど第49回静岡ホビーショーで印象的だったアイテムあれこれ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/14/shs49_various_item/shs49_various_item.jpg)
■2010年05月16日 07時30分20秒
静岡ホビーショーに集まった「1分の1スケールモデル」な車両色々
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/16/shs49_life_size_model/title_m.jpg)
■2010年05月16日 20時00分00秒
超絶クオリティのロボット兵やプリキュアカラーのガンダムなど、第21回モデラーズクラブ合同作品展2010の様子 - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/16/shs49_modelers_club/shs49_modelers_club.jpg)
JR静岡駅の南口に看板が出ていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list01_m.jpg)
会場までは駅からちょっと距離があるため、直通の無料シャトルバスが出ています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list02_m.jpg)
シャトルバスは朝から多くの人が並んでいました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list03_m.jpg)
シャトルバスは側面の窓に会場と静岡駅を往復している旨のステッカーがあるので目印にしてください。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list10_m.jpg)
会場のツインメッセ静岡。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list04_m.jpg)
建物の奥に進んでいきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list06_m.jpg)
案内所。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list07_m.jpg)
紙袋が配られていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list08_m.jpg)
北館の中はこんな感じ。ビジネスデーですが結構熱気があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list09_m.jpg)
次回は2011年の5月に開催予定です。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/shs49_list/shs49_list10_m.jpg)
・関連記事
まるでアナハイムのMS工場のような「バンダイホビーセンター」でプラモ製造の様子を見学 - GIGAZINE
ワンダーフェスティバル 2010[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
飛ぶというより空中にふんわりと”浮かんでいる”超軽量モデルプレーンたち in 空フェス! - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Shizuoka Hobby Show 2010 opened, Showcas….