ファミマのエクレア最新作「こだわりカスタード&ホイップクリームのエクレア」試食レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3143_t.jpg)
ファミリーマートのスイーツであるWクリームエクレアは、キャラメル、イチゴ、バナナとバリエーションが展開されてきましたが、バナナが発売されてから1ヶ月しかたっていないというのに早くも次の味が登場しました。
今度はこだわりカスタード&ホイップクリームのエクレアということで、カスタードクリームにこだわったプレーンエクレアとなっています。果たして、どんな味なのでしょうか。
詳細は以下から。
こだわりカスタード&ホイップクリームのエクレア|Sweets+|商品情報|FamilyMart
左がノーマルの「Wクリームエクレア」(150円)、右が新商品「こだわりカスタード&ホイップクリームのエクレア」138円。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3130_m.jpg)
こだわりカスタード&ホイップクリームのエクレアは、これまでと違ってチョコレートがかかっていないプレーンエクレアとなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3135_m.jpg)
Wクリームエクレアは284kcalでしたが…
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3141_m.jpg)
こだわりカスタード&ホイップクリームのエクレアは210kcalに。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3139_m.jpg)
並べてみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3143_m.jpg)
そして切断。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3147_m.jpg)
カスタードクリームにこだわったと言うとおり、舌触りがざらっとした感じに変化。これは卵黄を通常よりも多く使用して濃厚なカスタードクリームに仕上げたためだと思われます。また、牛乳は販売地域によって変えており、近畿や中四国・中部・北陸ではジャージー牛乳ですが、関東では那須山麓牛乳、北海道では豊富牛乳、東北では蔵王牛乳、九州では阿蘇小国ジャージー牛乳を使用しているそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3149_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/05/13/familymart_custard_cream_eclair/DSC_3150_m.jpg)
・関連記事
クリームの量がハンパではない「ホイップクリームオニ盛りプリン」試食レビュー - GIGAZINE
新潟産こしひかりの米粉を使用した「米粉のシュークリーム」「米粉のショートケーキ」試食レビュー - GIGAZINE
キャンセル分の販売で普通に通販での購入が可能になった「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ 『ももいちご』」を「ドルチェ 『フレジェ』」と食べ比べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Famima's latest Eclair work "Commitment ….