コナミのオンライン対戦アーケードクイズゲーム「クイズマジックアカデミー7(QMA7)」、本日から稼働開始
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7.png)
アーケードに設置されているオンライン対戦クイズゲーム「クイズマジックアカデミー(QMA)」の最新作、「クイズマジックアカデミー7」が本日から稼働を開始しました。
QMA7は、KONAMI IDにチャージしてe-AMUSEMENT PASSで使用できる電子マネー「PASELI」に対応したほか、新しい生徒キャラクターが追加されたり、ちびキャラがリニューアルされたり、出題形式の選択肢が増えたりと、QMA6からかなりのパワーアップを見せています。
詳細は以下から。
クイズマジックアカデミー7
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_logo.png)
本日から稼働している筐体はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_cabinet_m.jpg)
モード選択画面。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_mode_select_m.png)
新たに追加されたのは「協力プレー」。最大4人のプレイヤーで協力して謎のダンジョンを進んでいくという新モードで、プレイヤー全員で各階ごとに設定されたノルマをクリアしていきます。QMA7が対応した「PASELI」を使ってプレーするとより深く進むことができたり、オンラインランキングに載ったりして楽しめるそうです。
協力プレーのマッチング画面。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_play_matching_m.png)
PASELIでコンティニューできるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_play_continue_m.png)
○×多数決クイズに挑戦。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_marubatsu_m.png)
答えの選択は多数決で選ばれます。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_marubatsu_answer_m.png)
協力文字パネルクイズ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_moji_panel_m.png)
プレーヤー同士が協力してパネルを埋めることに。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_moji_panel_answer_m.png)
多答リレークイズ
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_tatou_m.png)
複数の答えがある問題で、順番に回答していくというもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_tatou_answer_m.png)
好評の「検定試験」モードには「レトロゲーム検定」「オカルト検定」と「ハリウッド映画検定」の3つが追加され、稼働と同時に遊べるようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_testmode_m.png)
こちらは予習画面。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_yoshu_m.png)
全国トーナメント予選のイメージ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_tournament_yosen1_m.png)
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_tournament_yosen2_m.png)
全国トーナメント決勝。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_tournament_kesshou_m.png)
新キャラクターは4名。釘宮理恵ボイスのアイコ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_aiko_m.png)
竹達彩奈ボイスのミュー。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_myu_m.png)
喜多村英梨ボイスのメディア。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_media_m.png)
福山潤ボイスのハルト。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_haruto_m.png)
QMA7と同時に電子マネーサービス「PASELI」のサービスも始まったということで、「PASELIデビュー記念プレゼントキャンペーン」の同時にスタート。キャンペーン期間中(3/17 10:00~4/19 13:00)に、サイトからエントリーを行った上でQMA7をPASELIでプレーすると、PASELI500P分を1口として、抽選で2500名に「PASELI×クイズマジックアカデミー7 オリジナルe-AMUSEMENT PASSケース」がプレゼントされるとのこと。
オリジナルパスケースのイメージ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma_paseli_passcase_m.png)
新シリーズ稼働開始ということで、恒例となる数量限定のオリジナルe-AMUSEMENT PASSも登場。カードイラストはシャロンが描かれたもので、数量限定となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/qma7_limited_original_e-pass_m.png)
コナミのアーケードゲームである「ザ★ビシバシ」ではQMA7稼働開始を記念して、「クイズ?ピロピロ!アカデミー!!」の配信を開始。これは、QMAの人気キャラたちがミニゲームでバトルを繰り広げるもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/03/17/konami_qma7_start/the_bishibashi_qma7_m.png)
新シリーズ開始というキリがいいところなので、これまでQMAシリーズを遊んだことがない人も、すでにQMA7設置店舗に行ってきたという人も、ガシガシ遊んでみて下さい。
©2010 Konami Digital Entertainment
・関連記事
「クイズマジックアカデミー」水着ビッグフィギュアやねんどろいどなどのプライズコーナー in AOU2009 - GIGAZINE
コナミの人気シリーズ最新作「クイズマジックアカデミー6」 プレイアブルムービー in AOU2009 - GIGAZINE
メタルギアシリーズ初のアーケード版「METAL GEAR ARCADE」プレイアブルムービー - GIGAZINE
ソニーがPS3向けに「PlayStation Moveモーションコントローラ」を正式発表、ソフトメーカー36社が参入を表明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Konami's online match-up arcade quiz gam….