イー・モバイル付属ユーティリティを使わずにすばやく接続し、すばやく切断する方法

イー・モバイルのデータ通信カード「D02NE」、ノートPCを普段から持ち歩いているのでとても便利なのはいいことなのですが、付属の「EMOBILE D02NEユーティリティ」を使わなくてはならないのが非常に面倒きわまりない。できればauの通信カードやウィルコムの通信カードのように、「ダイヤルアップ接続」のショートカットを作成してすばやく接続・切断したいところ。
というわけで、すばやくさっくりと接続して切断できるショートカットを作成してみました。作り方は以下から。
通信カードを挿入した状態で、スタートメニューから「設定」→「ネットワーク接続」と進み、「ファイル」から「新しい接続」をクリック

「次へ」をクリック

「インターネットに接続する」を選んで「次へ」をクリック

「接続を手動でセットアップする」を選んで「次へ」をクリック

「ダイヤルアップ モデムを使用して接続する」を選んで「次へ」をクリック

挿入した通信カードを選んで「次へ」をクリック

ISP名に「e-mobile」と入力して「次へ」をクリック

電話番号として「*99***1#」と入力して「次へ」をクリック

ユーザー名とパスワード、パスワードの確認入力すべてに「em」と入力、「この接続を規定のインターネット接続とする」のチェックを外し、「次へ」をクリック

「この接続へのショートカットをデスクトップに追加する」にチェックを入れて「完了」をクリック

デスクトップにこういうショートカットが完成します。接続するときはこのショートカットをクリックして実行します。

「ダイヤル」をクリックすればすぐに接続されます、便利

切断するときは先ほどのショートカットを同じようにクリックして実行するとこのウインドウが出るので「切断」をクリック

個人的にはこのショートカットをスタートメニューに放り込み、ウインドウズキーを押して「e」を押すとすぐにこの接続ウインドウが出るようにしています。ほかにも、ランチャーに登録したり、このショートカット自体にショートカットキーを設定したり、いろいろと工夫すれば、ものすごい速度で簡単に接続・切断が可能になるというわけです。
・関連記事
イー・モバイルの「0円」に不当表示の疑い、公正取引委員会が調査へ - GIGAZINE
イー・モバイルの新製品&新サービス発表会、コンパクトなスマートフォンEMONSTER lite(S12HT)が登場 - GIGAZINE
イー・モバイルの「EMONSTER lite(S12HT)」と「H11HW」の写真いろいろ - GIGAZINE
イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」を触ってみました - GIGAZINE
イー・モバイル端末「EM・ONE」のオプションをフォトレビュー - GIGAZINE
イー・モバイルのサービスエリアを大阪環状線でチェックしました - GIGAZINE
イー・モバイルのサービスエリアを大阪でチェックしてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article How to quickly connect and disconnect qu….