モバイル

NTTドコモが携帯電話の基本設計を抜本的に変更、OSにGoogleの「Android」を採用へ


NTTドコモが携帯電話端末の基本設計を抜本的に変更し、基本ソフトとしてGoogleが開発したLinuxベースの携帯電話向けOS「Andoroid」を採用するそうです。

これによりOSの簡素化が実現することから、国内の携帯電話メーカーが海外に進出しやすくなるとのこと。これで事業撤退事業縮小が続く国内携帯電話メーカーに巻き返しのチャンスが訪れるのでしょうか。

詳細は以下から。
ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この記事によると、NTTドコモは2010年までに携帯電話端末の基本設計を抜本的に変更するそうです。具体的には現在OSに統合されている「iモード」などの機能を切り離し、OSを通話機能のみにするなどして簡素化するほか、OS自体もGoogleと共同開発した「Android」を採用するとのこと。


これによりベースとなるOSを共通化できることから、これまで国内向けとは別に、新たにOSから作成する必要があった低機能で低価格な海外向け端末を作ることが容易になることに加えて、「iモード」や「おサイフケータイ」機能などを付加することで、従来通りの高機能で高価格な国内向け端末も作成可能になるとしています。

ところで「Android」が採用された場合、NTTドコモがパナソニックなどと共同で昨年立ち上げたLinux OSによる携帯電話向けプラットフォームの構築を推進する「LiMo Foundation」はどうなるのでしょうか…。

そしてAndroidベースの携帯電話のための新団体「Open Handset Alliance」にはNTTドコモだけでなくKDDIも含まれていますが、一部の新機種でOSなどを含めた共通プラットフォーム「KCP+」の採用に乗り出したKDDIが追従する可能性はあるのかどうかも気になります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本の携帯電話端末メーカーは淘汰されてしまうのか - GIGAZINE

NTTドコモが「2in1」サービス拡充、番号ごとに違う名義での契約が可能に - GIGAZINE

NTTドコモ、鉄筋コンクリート柱を販売中 - GIGAZINE

NTTドコモとGoogleの提携発表から一夜、auの反応を電話で聞いてみた - GIGAZINE

in メモ,   モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.