これで同人誌制作も簡単に?Amazonが本の自費出版サービスを開始
アメリカのAmazonの子会社「CreateSpace」が、本やCD、DVDの自費出版の登録料金を廃止したそうです。そして書籍のデータを用意するだけで、Amazon.comで自費出版の本を販売できるようになるほか、本の寸法や装丁などもオプションで選択可能とのこと。
つまりAmazonで自分が作った同人誌を売ることもできるようになるということでしょうか。
詳細は以下の通り。
Amazon.com Investor Relations: Press Release
このリリースによると、Amazonの子会社であるCreateSpaceは、自費で本やCD、DVDを出版する際の登録料金を無料にしたほか、データをアップロードするだけでAmazon.comで販売できるようにしたそうです。
登録をしてデータをアップロードした後、確認のために1部を購入する必要がありますが、あとは注文と同時に24時間以内に印刷して出荷されるとのこと。なお、発行された本は高品質なフルカラーペーパーバックカバーで印刷されるほか、複数の仕上げ寸法やインクの色などを選ぶことが可能。肝心の価格自体も魅力的なものとのことです。
なんだか同人誌や同人CD、同人DVDを作るためにあるかのようなサービスですね。
・関連記事
膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました - GIGAZINE
初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ - GIGAZINE
コミケに行ってきたGIGAZINE編集部員たちの会話 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Is it easy to produce doujinshi now? Ama….