牛肉で作ったウェディングケーキが出来上がるまで
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake02_m.jpg)
以前マリオのウェディングケーキを取り上げた時に、ほかにもいろいろなウェディングケーキがあることを紹介しましたが、今度はそもそもケーキの素材を使わず、三層の巨大なハンバーグで作られたウェディングケーキが登場しました。
結婚する同僚のために作ることを思い付いた究極のウェディングケーキだそうですが、作った本人いわく「もう二度と作りたくない」とのこと。
詳細は以下の通り。
まずはミンチを用意します。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake03_m.jpg)
これをアルミ製の皿3枚に分けます。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake04_m.jpg)
オーブンに入れて焼きます。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake05_m.jpg)
焼き上がったところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake06_m.jpg)
このままでは重ねるのが困難なので、膨らんでいる部分を削り取って平らにします。削った部分は夕食になったそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake07_m.jpg)
きれいに重なるかをチェック。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake08_m.jpg)
ケーキ皿を用意します。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake09_m.jpg)
まず一枚目をケーキ皿に置き、ケチャップを塗ります。同様にケチャップがはみ出さないように塗って、二枚目と三枚目も重ねていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake10_m.jpg)
重ね終わったらマッシュポテトでデコレートします。もしこれが生クリームだと、同僚から縁を切られるかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake11_m.jpg)
マッシュポテトを用意しているところ。確かにこれだと生クリームっぽくデコレーションできそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake12_m.jpg)
塗り終えたところ。本当にケーキみたいです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake13_m.jpg)
ケチャップでデコレートしてできあがり。これがベリーソースだった場合も、同僚は二度と口をきいてくれなくなるのではないでしょうか。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/meatcake/meatcake14_m.jpg)
冷めると脂が固まって、味が落ちる気がしますが、その辺はどうなのでしょうか…。
より詳細な内容は以下のリンクを参照のこと。
Culinary GENIUS!
・関連記事
約500円で本格チョコレートケーキを作ってみる - GIGAZINE
生地にマヨネーズを加えたホットケーキはふんわりサクサクでした - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Until a wedding cake made with beef is c….