メモ

Amazonの配送を個人で代わりに行うとお金がもらえる「Amazon Flex」開始


世界最大のネット通販企業「Amazon」が、商品の発送を個人のドライバーに委託する仕組み「Amazon Flex」をスタートさせました。ドライバーは自分の好きな時間を仕事に充てることができ、1時間あたり18ドルから25ドル(約2200円~3000円)の配送料を受け取れるようになっています。

Amazon Flex
https://flex.amazon.com/

Amazon enters 'gig economy' with Uber-for-packages service | Technology | The Guardian
http://www.theguardian.com/technology/2015/sep/29/amazon-flex-gig-economy-uber-for-packages-service

Amazon Flexで仕事をしたいドライバーは、サイトから登録を行い、審査を経て登録されることでドライバーとして仕事を請け負えるようになります。配送を担当する商品はAmazon有料会員向けに提供している「Prime Now」を利用して購入された商品で、注文から1時間~2時間以内に届けないといけない商品を取り扱います。ドライバーになるためには「21歳以上」「自分の自動車を持っていること」「期限が残っている運転免許を持っていること」「Android端末を持っていること」「バックグラウンドチェック(信用度チェック)に合格すること」が必須とされています。

ドライバーは1日あたり2時間・4時間・8時間の勤務を行うことが可能で、後に12時間という設定も追加される見込み。個人の都合やスタイルに応じて自由に勤務時間を設定することが可能となっています。ドライバーは1時間あたり18ドルから25ドル(約2200円~3000円)の配送料を受け取ることになっていますが、配送する個数の規定があるのか、個数に応じて委託が解除されるのかなどは不明です。

Amazonはサイトで「Be Your Own Boss: deliver when you want, as much as you want.(自分で自分のボスになる:好きな時間に、好きなだけ配送する)」というスローガンを掲げており、従来とは異なる自由な仕事のスタイルを提供することになりそう。


Amazon Flexはまず、Amazonが拠点を置くアメリカ・シアトルでスタートし、追ってニューヨーク・ボルチモア・マイアミ・ダラス・オースチン・シカゴ・インディアナポリス・アトランタ・ポートランドの各都市でも提供を開始することが予定されています。

Amazon Flexはいわば、個人が自家用車を使ってタクシー業務を行うUberの物流版といったところ。仕事が欲しい人と仕事を頼みたい人がネット上でマッチングするギグ・エコノミーの分野にAmazonが本格的に参入したという点が1つのポイントといえそうです。

Amazonではこれまでにも、個人のワーカーにオンラインで仕事を割り振って報酬を支払う「Amazon Mechanical Turk(アマゾン・メカニカル・ターク)」を提供していますが、「報酬が安すぎる」としてワーカーがベゾスCEOへのオープンレターを公開するという問題もおこっています。

Amazonサービスの作業者が「私たちはアルゴリズムじゃない」とベゾス氏へのオープンレターを公開 - GIGAZINE


Amazon Flexでは比較的よい報酬額が設定されているようなので同様の問題が発生する可能性は低そうですが、果たして新しい仕事のスタイルが定着することになるのか、関心が集まりそうです。なお、日本のAmazonでも開始されるかどうかなどは一切不明となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ポチッた商品が1時間で届くサービス「Prime Now」をAmazonがスタート - GIGAZINE

Amazonが有名レストランの料理をおうちまで届けるサービスを開始 - GIGAZINE

Amazonの批判と称賛が入り乱れる職場環境とは? - GIGAZINE

Amazonサービスの作業者が「私たちはアルゴリズムじゃない」とベゾス氏へのオープンレターを公開 - GIGAZINE

Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条 - GIGAZINE

Amazonが倉庫ロボット1万5000台を導入し最大1000億円の人件費削減へ - GIGAZINE

Amazonでポチった商品が発送されるまでを追ったAmazon巨大倉庫ツアームービー - GIGAZINE

巨大通販サイト「Amazon.co.jp」を支える国内最大級の物流センター「アマゾン堺FC」を見てきた - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.