夏らしく甘辛いうなぎの蒲焼風味の「一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」を食べてみました
夏祭りの屋台風の焼きそばの味が楽しめる「一平ちゃん夜店の焼きそばシリーズ」から、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」が2015年7月6日(月)から登場しています。蒲焼の香りや味わいを表現した焼そばとのことで、あえて蒲焼味ではなく「蒲焼のたれ味」というネーミングが気になったので、さっそく食べてみました。
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味 : 明星食品
https://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881424868
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」のパッケージは赤・黄・黒を基調としたデザイン。
マヨネーズを細くキレイに出せる「マヨビーム」付き。
原材料は、油揚げめん、ソース、かやく、調味料など。ソースにはうなぎエキスが含まれています。
カロリーは1食117g当たり533kcal。
ビニールの包装をはがすと、本体のフタに作り方が書かれていました。
フタを半分まではがして、ソース、マヨ、ふりかけの小袋を取り出しておきます。
内側の線までお湯をそそいで……
フタを閉めて3分間待ちます。
3分たったら湯切り口のフタをはがして……
お湯を捨てます。
フタを全て取り外すとこんな感じ。かやくはキャベツのみでシンプルです。
続いて蒲焼のタレ風ソースをかけていきます。ソースは粘度が低くサラリとしていて、蒲焼の甘辛い香りがかすかに漂います。
ソースを入れたらお箸でよく混ぜます。
そしてマヨビームを投下。
最後にふりかけをかけて完成です。ふりかけには、焼きそばでおなじみの青のりの他に、うなぎの蒲焼と相性のよいサンショウが入っていました。
まずは蒲焼のタレだけがかかった部分を食べてみると、甘辛いタレが麺によく絡んでいて、うな重のご飯部分だけを食べているような印象。ノーマルのカップ焼きそばよりもあっさりとしていて、暑い夏でもスルスル食べやすい作りになっています。ただ、うなぎを炭火で焼いた時のような香ばしさはなく、あくまで「蒲焼のタレ」味という感じです。
マヨネーズやふりかけと一緒に食べると、サンショウのぴりりとした辛さやマヨネーズのまろやかな風味が加わって味の変化が楽しめますが、蒲焼の風味がいくぶん弱まってしまうように感じられました。「蒲焼のタレの味だけを堪能したい!」という人は、マヨネーズやふりかけを入れずにソースだけをかけて食べるとよさそうです。
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 蒲焼のたれ味」にはレギュラーサイズと大盛サイズがあり、レギュラーサイズは税別180円で7月6日(月)から販売中。大盛サイズは税別205円で、7月13日(月)からの販売となっています。
・関連記事
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」にワサビの風味がツーンとくる「わさびマヨ 醤油味」が出たので食べてみました - GIGAZINE
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」のレギュラー新商品「大辛」を食べてみた - GIGAZINE
ウナギがあまりに高すぎるのでトリ肉でいかにもそれっぽくした「鶏肉の蒲焼き」を食べてみました - GIGAZINE
うなぎの蒲焼き風味が手軽に楽しめる「超ふりかけ うなぎ」を試してみた - GIGAZINE
浜名湖産うなぎの缶詰「うなぎ蒲焼」を使ってうな丼を作ってみた - GIGAZINE
脂ののった鰻が食欲をそそるが食べられないiPhone用食品サンプルカバー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to eat 'Ippei-Chan's evening sho….