冬は暖かく夏は涼しいオープンソースの換気装置「OpenERV」登場、設計図やソースコードが公開されているので自分で修理可能
熱交換換気(HRV)やエネルギー回収換気(ERV)に対応した換気システムを機密性の高い家に導入すると、「冬は暖かい空気を逃さず、夏は冷たい空気を逃さない」という理想的な屋内環境を実現できます。「OpenERV」はカナダ在住のアンソニー・ダグラス氏が開発したERVで、最大90%の熱エネルギーを回収しながら換気可能。さらに、設計図やファームウェアのソースコードが公開されており、自分で修理することもできます。
OpenERV
https://www.openerv.ca/
OpenERVの換気ユニット「TW4」の見た目はこんな感じ。
TW4を2個組み合わせた「WM12」がOpenERVのメイン製品です。片方のTW4が吸気を担い、もう1方が排気を担う仕組みです。TW4は通過する空気から最大90%の熱エネルギーを回収可能で、換気しつつ室内の温度を一定に保つことができます。
裏側はこんな感じ。Wi-Fi経由で設定を変更できるそうです。
実際に家屋にセットするとこんな感じ。通常時の騒音レベルは37dBAで、最大でも42.5dBA以下に収まるとのこと。
OpenERVは50年以上使い続けられる高耐久設計も特徴としています。また、設計図や回路図、ファームウェアのソースコードなどがすべて公開されているため、不具合発生時に自分で修理することもできます。
WM12は記事作成時点ではベータ版で、価格は600カナダドル(約6万5000円)、生産台数は2週間に1台のペースとのこと。また、正式版の登場以降は価格が1300カナダドル(約14万円)に値上げされる予定です。
・関連記事
「ノーカットロータリー網戸II」をGIGAZINE編集部の1階会議室に設置して虫が入ってこないようにしつつ換気できるようにしたよレポート - GIGAZINE
エアコンの風の直撃を改善できる「空調課長」を使ってみた - GIGAZINE
64畳まで対応のパワフル加湿器「Panasonic FE-KXP23」で乾いたオフィスを潤わせてみた - GIGAZINE
室内&屋外の気温・湿度・CO2等を計測して詳細な天気情報を出してくれる「netatmo ウェザーステーション&雨量計」レビュー - GIGAZINE
空気清浄機よりすごい、細菌を死滅させる空気浄化機「NS-457」レビュー - GIGAZINE
3.8Wの電力で1000Wの熱を生み出す自作太陽光集光装置 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Introducing the open source ventilation ….