ウェブアプリ

GoogleがNotebookLMを使ったリアルタイム音声概要作成機能など3つの新機能を公開、ユーザーがポッドキャストのようにAIのホストと会話できる


論文や本をまとめて調査や執筆に活用できるGoogleのAIアシスタント「NotebookLM」に、AIと対話しながら概要を聞くことができる機能などいくつかの新要素が追加されました。

NotebookLM announces NotebookLM Plus and other new features
https://blog.google/technology/google-labs/notebooklm-new-features-december-2024/

NotebookLMは文章を分析してアイデア出しや思考整理を手助けするGoogleのAIで、文章の内容を理解したポッドキャストの司会者のような存在を作るなど、高度な文章要約機能が搭載されています。とある本の筆者は「自著を読み込ませると、NotebookLMが2人の人格を作り上げ、音声による対談形式の要約を生成した」などと報告しています。NotebookLMの使い方は以下の記事にまとめてあります。

無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサービス「NotebookLM」の使い方レビュー - GIGAZINE


Googleは新たにNotebookLMへ3つの要素を追加したと発表しました。

◆ソースを基にした新しいコンテンツの管理と生成に最適化された新しいインターフェース
NotebookLMのデザインが変更され、3つのカラムが並ぶようなインターフェースに変更されました。デフォルトで一番左のカラムには情報源をまとめた「ソース」、中央には生成AIと対話できる「チャット」、右にはワンクリックで概要を話す音声やブリーフィング資料などを生成できる「スタジオ」が配置されています。それぞれクリックすることで表示領域が拡大され、すぐさまアクセスできるようになります。


◆Audio Overview中にAIホストと直接対話する機能
文章を要約して対談形式で音声の概要を生成する機能「Audio Overview」に、対談に人間が「参加」するための機能が追加されました。これにより、ユーザーは自分の声を使ってAIに詳細を尋ねたり、別のコンセプトを分析するよう伝えたりすることができます。Googleは「NotebookLMは、まるで個人的な家庭教師やガイドのように、あなたの声に耳を傾け、あなたの知識に基づいて直接返答してくれます」とアピールしました。

Googleが示したデモ動画が以下。AIが話しているときに人間が「Join」を押すと、AIが「ああ、リスナーの方が何か言いたいようですね」と話して会話を中断します。人間が自身の声で質問すると、AIは人間の質問を元に新たな会話を生成します。

Join and interact with NotebookLM Audio Overviews - YouTube


◆パワーユーザー、チーム、企業向けのプレミアムバージョン「NotebookLM Plus」
NotebookLMにサブスクリプションプランの「NotebookLM Plus」が登場しました。NotebookLM Plusは、NotebookLMで使えるすべての機能に加え、NotebookLMの5倍多くノートブックを作成できたり、最大チャット数が10倍に増えたり、他のユーザーと「チャットだけ」を共有するなど共有方法をカスタマイズしたり、他のユーザーがノートブックにアクセスした回数などを分析したりできるなど、主にチームでNotebookLMを使う人向けに設計されています。

Google Labsのプロダクトリーダーであるトロン・ウェルナー氏は、「新しいNotebookLMの機能は素晴らしいです。NoteboolLM Plusの発売で、たくさんの楽しさを提供したチームを誇りに思います」と述べました。


Googleはもう一つ、ドキュメントやメールなどを理解して情報要約を行う「Google Agentspace」を発表しています。Google AgentspaceはConfluence、Google Drive、Jira、Microsoft SharePoint、ServiceNowなどのサードパーティーとも連携可能で、これを使うことで人間は社内資料やデータソースなどに簡単にアクセスしてタスクを実行できるとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
GoogleのAIがSpotifyでの過去1年の音楽履歴を会話形式で総括してくれる「Spotify Wrapped AI Podcasts」が登場 - GIGAZINE

Googleが音声生成AIの現状を解説、わずか1秒で40秒分の会話音声を生成できるも人間からは「不気味に聞こえる」と評価 - GIGAZINE

GoogleのGemini搭載AI文章生成ツール「NotebookLM」に音声要約をカスタマイズできるオプションが追加される、NotebookLM Businessのパイロット版も開始 - GIGAZINE

GoogleのパーソナライズAI「NotebookLM」でAIが音声概要を読み上げる機能の興味深いポイントをエンジニアが解説 - GIGAZINE

Googleの自分専用AI作成サービス「NotebookLM」で学習データにYouTubeの動画を指定可能に - GIGAZINE

in ネットサービス,   ウェブアプリ, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.