広告

【無料コード配布中】髪の毛や半透明オブジェクトなどでも完璧にAIで背景透過に変える「Aiarty Image Matting」でいろんな写真を透過しまくってみた


髪の毛や毛皮、低照度画像、透明・半透明のオブジェクトなど背景とオブジェクトの判別が難しい写真でも完璧に背景の透過ができるというAIソフトウェアが「Aiarty Image Matting」です。32万枚の4K画像でトレーニングしたという4つのAIモデルを駆使して精巧な背景透過を実現しているということだったので、実際に使ってみました。

【公式】Aiarty Image Matting - どんな画像も切り抜き・背景透過・背景変更・高画質化AI
https://jp.aiarty.com/aiarty-image-matting/


「Aiarty Image Matting」でどんな背景透過画像を作成できるかは、以下の事例を見れば一発でわかります。


・目次
◆1:Aiarty Image Mattingのインストール手順
◆2:Aiarty Image Mattingの使い方
◆3:背景透過事例

◆1:Aiarty Image Mattingのインストール手順
「Aiarty Image Matting」の公式サイト最上部にある「今すぐ無料で始める」をクリックすると、インストーラーのダウンロードがスタート。


ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして起動。


「インストール」をクリック。


インストールが完了したら「開く」をクリック。


ハードウェア情報が表示されるので「閉じる」をクリック。


続いてライセンス情報を入力するか、無料版をそのまま利用するかを選択します。「後で通知」をクリックすれば無料版を利用可能で、メールアドレスとライセンスコードを入力すれば有料版を利用できます。無料版もすべての機能を利用できますが、30日間限定です。有料版は同一ライセンスで最大3台のPCで「Aiarty Image Matting」を永久に利用できます。今回は有料版を利用するのでメールアドレスとライセンスコードを入力して「登録」をクリック。


◆2:Aiarty Image Mattingの使い方
「Aiarty Image Matting」の画面はこんな感じ。


まずは背景を透過したい画像をドラッグ&ドロップで画面に追加。


利用できるオプションは「AI背景透過」「編集」「AI検出」「手動選択」「微調整」の5つ。


「AI背景透過」の「ハードウェア」では処理に利用するハードウェア(CPUあるいはGPU)の選択が可能で、「AIモデル」では4つのAIモデルを選択可能。利用できるAIモデルは「AlphaStandard V2」「AlphaEdge V2」「EdgeClear V2」「SolidMat V2」の4つ。


AIモデルの下にあるクエスチョンマークをクリックすると、各AIモデルの特徴を詳細に知ることができます。ザックリ説明すると、半透明のウェディングドレス・証明写真・溶け合う空と雲・髪の毛・猫・犬・鳥などの画像処理に最適なモデルが「AlphaStandard V2」、商品画像・漫画画像・アイコン・ロゴ・白黒写真などの画像処理に最適なモデルが「AlphaEdge V2」、自然風景・室内・バッグ・ジュエリー・家具・食事などの画像処理に最適なモデルが「EdgeClear V2」、工業製品・乗り物・衣類・建物など固体オブジェクトの画像処理に最適なモデルが「SolidMat V2」とのことで、処理したい画像に応じてAIモデルの使い分けを行う必要があるわけです。どのAIモデルが画像処理に適しているかわからない場合はすべてのAIモデルで背景透過処理を行ってみて、最もきれいに背景を透過してくれたものを使えばOKです。


「編集」ではAIモデルを用いた画像の強化、回転と反転、クロップ(切り抜き)といった処理が可能。AI強化を使えばAIモデルを駆使して写真の解像度を最大2倍に向上させることができます。


「AI検出」には「開始」ボタンだけが配置されているので、これをクリック。


すると、検出領域を選択という項目に「動物」と表示されました。これを選択すると、黄色の枠線で被写体となっている猫が囲まれました。ひげや足の先っぽを正確に検出できていることがわかります。このまま処理すると黄色の枠線範囲にクロップされるので注意してください。


「手動選択」では「領域追加」をクリックして、手動で処理範囲を選択することが可能。被写体が複数存在する写真を加工する際などに使える機能ですが、出力される画像自体も手動選択で選択した領域に自動でクロップされるので注意が必要です。


「微調整」では「平滑化処理」「輪郭強調」「明るさ調整」といったオプションのオンオフができます。


設定が完了したら背景透過の「開始」をクリック。各AIモデルを初めて利用する際、AIモデルのダウンロードが行われるため時間がかかるのですが、2回目以降の利用時はダウンロードなしで読み込みが始まるため、かなり時間が短縮されます。内蔵GPUしか搭載していないノートPCだと、AIモデルを読み込んだあとの画像処理にも時間がかかってしまうのですが、グラフィックボード搭載のPCだとかなりサクサク画像処理が可能でした。


処理が終わるとプレビュー画面の左側が加工前、右側が背景透過後になります。プレビュー画面の真ん中にあるスライダーを動かして背景透過処理の仕上がりをチェック可能。猫の右側に写り込んでしまった別の猫の胴体部分が一部検出されている以外はかなりきれいに透過できており、ひげやモフモフの毛並みもしっかり残っているのがわかります。


きれいに透過できていない部分がある場合は、消しゴムツールで手動で削除することも可能。ただし、なぜか一部のオブジェクトを完全に消すことができなかったので、背景に似た質感のものが存在しない写真を選ぶなどの工夫が必要そうです。


「書き出し設定」ではフォーマットとして「PNG[8bits]」と「PNG[16bits]」、ファイルサイズの圧縮レベルを0~9の10段階で選択可能。初期設定だとフォーマットは「PNG[8bit]」、レベルは「3」でした。


背景がきれいに透過されていることが確認できたら、「書き出し」をクリックすればOK。最大3000枚の画像を「一括書き出し」することも可能です。


「書き出し」が完了すると、背景が透過された画像(左)、マスク画像(中央)、背景にグリーンバックが追加された画像(右)の3つをダウンロードできます。


◆3:背景透過事例
というわけで、実際に「Aiarty Image Matting」を使っていろんな写真の背景を透過しまくってみました。以下の画像は左が元画像、右が「Aiarty Image Matting」で背景を透過した画像。すべての処理をAIに完全に任せており、手動での修正などは一切行っていません。書き出し設定もすべて初期設定のまま行っています。

青島で撮影した猫の写真は、すべてAIモデルの「AlphaStandard V2」で背景透過しました。背景と被写体の区別がはっきりしている黒猫の写真は背景の透過を完璧に行えています。


アップの写真だと輪郭部分のモフモフの毛や、顔から伸びるひげなども透過せず完璧に残っているのがわかります。


別の猫写真でも、ひげ部分をきれいに残して背景の透過に成功。


口元に魚をくわえた猫の写真だと、魚の尻尾部分が透過されてしまいました。


3輪電動ビークルのノスリスに乗っている人の写真を加工してみるとこんな感じ。使用したAIモデルは「AlphaStandard V2」です。人はもちろん、ノスリスのタイヤのスポーク部分やかごも、背景だけをきれいに透過することに成功しており精度の高さがよくわかります。ただし、よく見ると右足の一部が透過されてしまいました。


京都水族館のクラゲワンダーで撮影したオワンクラゲ。使用したAIモデルは「AlphaStandard V2」。クラゲの触手も可能な限り透過されないまま残っています。


世界で最も美しい本屋のひとつとされているThe Last Bookstoreで撮影した本を積み上げてできたトンネルの写真。人が写り込んでいるため、どのAIモデルを使っても人だけが残りました。人が写り込んでいるため最も精巧に背景透過できたのは「AlphaStandard V2」でした。


ラーメンEXPOで撮影したラーメンも完璧に背景透過することに成功。使用したAIモデルは「AlphaEdge V2」です。


無印良品のアクリル冷水筒の写真を、AIモデルの「AlphaEdge V2」で背景透過してみました。透明なアクリル製の本体と背景の境界を正確に識別して、かなり精度高く背景を透過処理することに成功。


三毛別羆事件の復元地で撮影した開拓小屋の写真を、AIモデルの「EdgeClear V2」で背景透過したのが以下。開拓小屋、柵、ヒグマの像をきれいに残して背景だけが透過されています。


岐阜県安八町にあるソーラーアークの写真を透過すると以下の通り。使用したAIモデルは「SolidMat V2」です。ソーラーアークに重なった木はきれいに透過されていますが、手前のフェンスが一部透過されています。やはり複数の要素が重なり合うような画像の背景透過は難しい模様。


富士山花火で撮影した花火の背景を透過してみたのが以下の画像。使用したAIモデルは「EdgeClear V2」。「EdgeClear V2」だと花火を残して背景の一部が透過されないまま残ってしまいましたが、他のAIモデルだと花火まで消えてしまいました。


山上ヶ岳を登山した際に撮影した風景写真をAIモデルの「EdgeClear V2」で背景透過したのが以下。この風景写真はどのAIモデルを使ってもほぼ100%何も残りませんでした。


「Aiarty Image Matting」を実際に使ってみると、人や生き物、物体を単体で写した写真はかなり高精度に背景だけを透過可能であることがわかります。ただし、風景写真や複数の物体が折り重なるような写真の場合は、どれを透過すべきなのか判別するのが難しいようでした。

【公式】Aiarty Image Matting - どんな画像も切り抜き・背景透過・背景変更・高画質化AI
https://jp.aiarty.com/aiarty-image-matting/


なお、「Aiarty Image Matting」は30日間限定で使える無料版と、税込1万808円で利用できる有料版が用意されていますが、GIGAZINEユーザー限定で1年間無料で「Aiarty Image Matting」が利用可能になるライセンスコードも配布中なので、気になる人はぜひ使ってみてください。

[1年間使い放題]ライセンスコード:FCJEY-CBGAY-POJSO-Y7GC2

【全員プレゼント】Aiarty x Gigazineコラボキャンペーン
https://jp.aiarty.com/campaign/aiarty-gigazine-cp.htm

この記事のタイトルとURLをコピーする


in レビュー,   ソフトウェア,   広告, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.