ハードウェア

株式取引をシミュレートできる小型ゲーム機「トレーディング・ゲームボーイ」


株式取引をシミュレーションできるゲーム機「trading Gameboy(トレーディング・ゲームボーイ)」をQuestDBの開発者であるタンクレード・コラード氏が開発しました。計算処理にはRaspberry Pi Picoを使っており、プログラムも基板も独自設計となっています。

Making a trading Gameboy: A pocket exchange and algo trading platform
https://questdb.io/blog/making-a-trading-gameboy/

コラード氏は「子ども用のRaspberry Piが壊れて代わりにRaspberry Pi Picoを買い与えた」という経緯でRaspberry Pi Picoを使ったデバイスの開発に興味を持ちました。コラード氏が初期に開発したデバイスが以下。Raspberry Pi Picoの無線チップ付きモデルにLED電光掲示板を組み合わせて株価指数を表示しています。


次に、「Pico Display Pack 2.0」を使って「ランダムに変動する株価チャートを見ながら売買をシミュレーションするゲーム機」を開発。


さらにボタンを増やしたバージョンも開発しました。しかし、これらのゲーム機は「組み立てが難しい」「動作が遅い」といった問題が存在したそうで、コラード氏はゲーム機の基板とソフトウェアを丸ごと開発しなおすことにしました。


まず、回路設計ツール「KiCad」を使ってボタンやディスプレイを搭載したゲーム機用の回路を設計します。


完成イメージはこんな感じ。


基板の大きさにピッタリ合うケースも設計し、3Dプリンターで印刷します。


完成したトレーディング・ゲームボーイの見た目はこんな感じ。ボタン操作でマーケットメイクでの株式取引をシミュレートできます。なお、ソフトウェアにはコラード氏が開発したQuestDBが組み込まれており、データを高速処理できるそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ArmコアとRISC-Vコアどっちも搭載した小型マイコンボード「Raspberry Pi Pico 2」が届いたのでフォトレビュー - GIGAZINE

「Raspberry Pi Pico 2」の開発環境を構築してLチカするまでの手順まとめ - GIGAZINE

Raspberry Pi Pico 2の省電力モードを有効にして待機電力を3V・0.05mA以下に下げてみた - GIGAZINE

「Raspberry Pi Pico 2」のRISC-VコアでLチカを実行&デバッグしてみた - GIGAZINE

ゲームボーイで使えるポケットカメラをウェブカメラとして利用できるようになる「GB Operator」、「史上最悪で最高のウェブカメラ」と開発元は自画自賛 - GIGAZINE

「究極のゲームボーイカラー」をOculus VRの創始者がリリース、「日中の屋外でも視認性良好なディスプレイ」「アルミ合金製の外装」など機能モリモリで当時のカセットもプレイ可能 - GIGAZINE

10年以上交換不要な原子力電池を自作して携帯ゲーム機に組み込んだ猛者が登場 - GIGAZINE

in ハードウェア,   ゲーム, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.