レビュー

「Google Pixel Buds Pro 2」実機使用レビュー、ノイキャン性能と高音質を両立しながら装着感も安定し初心者にオススメの完全ワイヤレスイヤホン


Googleが、2024年9月26日にアクティブノイズキャンセリング(アクティブノイズキャンセリング)機能搭載のワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」をリリースしました。Googleの独自チップ「Tensor A1」を搭載し、前モデルの「Pixel Buds Pro」からアクティブノイズキャンセリング機能が2倍に強化されたというPixel Buds Pro 2がGIGAZINE編集部に届いたので、実際に装着してその音質や着け心地、ノイズキャンセリング性能をチェックしてみました。

Google Pixel Buds Pro 2: 快適なフィット感の AI 搭載イヤホン
https://store.google.com/jp/product/pixel_buds_pro_2

Gemini のために作られた初のイヤホン、Google Pixel Buds Pro 2 が登場
https://blog.google/intl/ja-jp/products/devices-services/pixel-buds-pro-2/

Pixel Buds Pro 2の外観については以下の記事でチェックしています。

Google純正のノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」フォトレビュー - GIGAZINE


今回はPixel Buds Pro 2をPixel 9と接続して使ってみます。Pixel Buds Pro 2の登録は簡単で、Pixel 9のすぐそばでPixel Buds Pro 2の充電ケースを開けるだけ。


Pixel 9の画面にPixel Buds Pro 2が表示されるので、「接続」をタップします。


「続行」をタップ。


Pixel BudsアプリにPixel Buds Pro 2へのアクセスを許可するか尋ねられるので、「許可」を選択します。


「スキップ」をタップすればOK。AIアシスタントの設定は後から行えます。


「設定」から「接続設定」を開くと、Pixel Buds Pro 2がメディアデバイスとして接続されていることが確認できました。設定アイコンをタップ。


デバイスの詳細画面では、Pixel Buds Pro 2の名前と左右のイヤホンのバッテリー残量が表示されています。アクティブノイズコントロールは、「ノイズキャンセリング」「OFF」「外部音取り込み」の3パターンに切り替え可能です。


Pixel Buds Pro 2には、Googleが独自に開発した「Tensor A1」チップが初めて搭載され、これによってアクティブノイズキャンセリング性能が前モデルの2倍に強化されたとGoogleはアピールしています。そこで、実際にPixel Buds Pro 2のノイズキャンセリング性能を確かめてみました。

今回はPixel Buds Pro 2(左)と、編集部員が普段使用しているAirPods Pro 2(右)で比較してみました。


Pixel Buds Pro 2を装着して感じたのが、耳へのフィット感が高いこと。Pixel Buds Pro 2のイヤホン本体の重量はMサイズのイヤーチップを装着した状態で片耳4.7gで、5.3gのAirPods Proよりもわずかに軽く、装着しても異物感はありません。固定用アーチでひねるように耳に装着することですっと固定でき、コンパクトな大きさなので長時間つけていると耳を圧迫して痛くなることもありません。


Pixel Buds Pro 2を装着した後にAirPods Pro 2を装着すると、AirPods Pro 2の方が耳にあまりなじんでいないような感覚を覚えました。AirPods Pro 2はイヤーチップを耳の穴に入れて本体形状を耳にくぼみに合わせて固定するので、長時間つけていると耳を圧迫するので人によっては痛みや疲れを感じることがあります。また、装着時の安定感はやはりPixel Buds Pro 2に軍配が上がります。


また、前モデルのPixel Buds Proを使っていたという編集部員にも装着してもらったところ、「前モデルと比べて格段にフィット感が向上している、軽くなっているから装着時の違和感が激減している」という感想が得られました。

次にエアコンや換気扇の下で装着してアクティブノイズキャンセリングをオンにしたところ、Pixel Buds Pro 2の方がノイズキャンセリング性能はわずかに高い印象を受けました。AirPods Pro 2だと換気扇の音がうっすら聞こえていたのに対し、Pixel Buds Pro 2は換気扇の音がほとんど消えています。前モデルを使っていた編集部員は「明らかに装着感とノイズキャンセリング性能が上がっている。換気扇の音が聞こえなくなって着けた時の静かさが前モデルと比べて段違い」とコメントしました。


今度は外部音取り込みを聴き比べると、Pixel Buds Pro 2とAirPods Pro 2で違いはほとんど感じられませんでした。外部音取り込みはイヤホンに内蔵されているマイクで周囲の音を集めて再生しているので、イヤホンによってはエアコンや換気扇の音は増幅されてうるさくなってしまいがち。しかし、Pixel Buds Pro 2もAirPods Pro 2も、イヤホンを介して周囲の音を聴いているとは思えないくらいには自然な聞こえ方で、人の会話もスムーズに聞き取ることができました。


Pixel Buds Pro 2は音量の上下、アクティブノイズコントロールの切り替え、再生/一時停止、電話への応答をジェスチャー操作で可能。AirPods Pro 2はイヤホン下部にあるスティック部分に内蔵されるボタンをクリックする操作なのに対して、Pixel Buds Pro 2は「G」の刻印がある表面をタッチするだけ。特に「前後にスワイプ」で音量上下を調整できるというのはかなり操作しやすいと感じました。ただし、Pixel Buds Pro 2は操作してから反応があるまでは体感で0.3秒ほどのラグがあり、AirPods Pro 2より動作がやや緩慢な印象。


Pixel Buds Pro 2は11mmダイナミックスピーカードライバを搭載しているとのことで、低音はしっかりと感じられるのですが、AirPods Pro 2と聴き比べると高音がより粒だって聞こえる印象。ただし、いわゆるドンシャリではなく、低音・中音・高音がバランス良く響いているように感じました。YouTube MusicとSpotifyでさまざまな曲を聴き比べた上で、Pixel Buds Pro 2は十分に高音質で音楽を楽しめるワイヤレスイヤホンだと評価できます。

Pixel Buds Pro 2は前モデルと同様に「デバイスを探す」に対応。また、Pixel Buds Pro 2は充電ケースにスピーカーが内蔵されたことで、充電ケースにイヤホンを収納した状態でも音を鳴らして探すことができるようになりました。「デバイスを探す」で「Pixel Buds Pro 2」を選択。


「音を鳴らす」をタップすれば充電ケースから音が出るので、「あれ?どこに置いたっけ?」といった時にすぐ探し出すことができます。


実際にPixel Buds Pro 2から音を鳴らしたところが以下。

Googleの完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」は「デバイスで探す」で音を鳴らすことができる - YouTube


Pixel Buds Pro 2のバッテリー性能はアクティブノイズキャンセリングがオンの場合、音楽再生可能時間はイヤホンのみで最長8時間、充電ケース併用時は合計で最長30時間とのこと。8時間も連続で装着すると耳への負担は大きくなりますが、実際に1日着けて過ごしてみたところ、Pixel Buds Pro 2の方が耳の疲労感は少ないように思いました。やはりイヤホンが軽くコンパクトとなっていることから、より耳へのストレスが少なくなっているイメージ。固定用アーチで耳にしっかり引っかけられるので、走ったりジャンプしたり首を激しく動かしたりしても、Pixel Buds Pro 2が耳から落ちる心配はほとんどありません。ノイズキャンセリング性能も高く、音質も十分に高いので、ノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホンをこれまで使ったことがない人にも十分おすすめできるイヤホンだと感じました。


Pixel Buds Pro 2は税込3万6800円で、Google公式ストアから購入することができます。

Google Pixel Buds Pro 2: 快適なフィット感の AI 搭載イヤホン
https://store.google.com/jp/product/pixel_buds_pro_2

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
GoogleがGeminiと話せるワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro 2」を発表、独自チップ「Tensor A1」でノイキャン性能は約2倍 - GIGAZINE

Google初のアクティブノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds Pro」の海外レビューまとめ - GIGAZINE

オープンイヤー型なのにアクティブノイズキャンセリング搭載の「AirPods 4」速攻フォトレビュー - GIGAZINE

AirPods 4の再生コントロールなど各機能をチェック&バッテリーはどれくらい持続するのか計測してみた - GIGAZINE

Appleのオープンイヤー型イヤホン「AirPods 4」のノイズキャンセリング性能をソニーの「WF-1000XM4」と比較してみた - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ハードウェア,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.