レビュー

プロ用カメラに匹敵する機能を搭載したDJIの次世代アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」外観フォトレビュー


アクションカメラやドローンのメーカーで知られるDJIが、アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」を2024年9月19日(木)に発表しました。名前に「Pro」を冠する通り、プロ用カメラ級の高画質とアクションカメラの堅牢な耐久性を組み合わせ、13.5ストップのダイナミックレンジや4時間の長時間バッテリー駆動、被写体センタリング/トラッキング機能などを搭載したとのこと。そんなOsmo Action 5 ProをDJIから借りることができたので、まずはその見た目をチェックしてみました。

Osmo Action 5 Pro - DJI
https://www.dji.com/osmo-action-5-pro

Osmo Action 5 Proのスペックは以下の通り。

DJI Osmo Action 5 Pro
サイズ長さ70.5mm×幅44.2mm×高さ32.8mm
重量146g
防水性防水ケースなし:20m
防水ケース使用時:60m
センサー1/1.3インチ CMOS
レンズFOV155°・絞り値f/2.8・フォーカス範囲 0.35m~∞
最大解像度7296×5472ピクセル
フォーマット写真:JPEG/RAW
動画:MP4 (HEVC)
ISO感度写真:ISO100~25600
動画:ISO100~51200
電子シャッター速度写真:1/8000~30秒
動画:1/8000~1/x秒 (x=フレームレート設定値)
ブレ補正EIS(電子ブレ補正)、RockSteady 3.0、RockSteady 3.0+
ホライゾンバランス、ホライゾンステディ
ズームデジタルズーム
写真:最大2倍
動画:最大2倍
(スローモーション/タイムラプス:利用不可)
ディスプレイ・フロント画面
1.46インチ・342×342ピクセル・331ppi OLEDタッチディスプレイ
最大輝度 800cd/m2 (標準)

・リア画面
2.5インチ・400×712ピクセル・326ppi OLEDタッチディスプレイ
最大輝度 800cd/m2 (標準)、ピーク輝度1000cd/m2
マイクの数3
音声録音48kHz 16bit、AAC
対応SDカードmicroSD (最大1TB)
内蔵ストレージ64GB内蔵、使用可能容量は47GB
バッテリー駆動時間240分
(25°室温環境下・RockSteadyオン・Wi-Fiオフ・画面オフで1080p/24fps動画撮影時)
無線接続Wi-Fi 6.0、802.11 a/b/g/n/ac/ax (日本国内では2.4GHz帯のみ使用可能)
Bluetooth 5.1


Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボのパッケージはこんな感じ。


中にはOsmo 1.5m延長ロッドと、「ACCESSORIES」「OSMO ACTINO 5 PRO」と書かれた内箱が各1つ。


「OSMO ACTINO 5 PRO」の内箱には、Osmo Action 5 Pro本体、保護フレーム、止めねじ、両面テープ付きの接着式カーブベース、クイックリリース式アダプターマウント、滑り止めパッド。


Osmo Action 5 Proの本体サイズは横70.5×縦44.2mm×奥行き32.8mm。FOV155°・絞り値f/2.8のレンズには、すでにゴム製レンズプロテクターとガラスレンズカバーが装着されており、レンズの左側には1.46インチ・342×342ピクセル・331ppiのタッチパネルがあります。正面の見た目は前モデルであるOsmo Action 4と大きな違いはありませんが、Osumo Action 4のカメラ保護シートとガラスレンズカバーを使うことはできません。


マイクはレンズ下にある製品ロゴの上下にある溝部分に隠れています。この設計により、音声収録時に前方からの風の影響を受けづらくなっているとのこと。


背面には2.5インチ・400×712ピクセル・326ppiのタッチパネル。


天面には録画開始・停止ボタン。


右側面には電源ボタンとカバー。


カバーの内側にはUSB-Cポートがありました。


左側面にはDJIのロゴが刻まれたカバー。


左側面のカバーを開けると、バッテリーパックのスロットとmicroSDカードスロットがあります。microSDカードの最大認識容量は1TBです。


底面にはクイックリリース式アダプターマウントの取り付け部位があり、磁力とフックで各種アクセサリーを簡単に装着・固定できます。左にある小さい穴は、気圧・水圧を測る圧力計です。


ACCESSORIESの箱には各種説明書とステッカー、Type-C - Type-C PD規格対応ケーブル、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)、多機能バッテリーケースが入っていました。


多機能バッテリーケースはこんな感じ。


フタを開けると、中にエクストリームバッテリーPlusが3つ挿入されていました。正面のインジケーターは充電状況を色で通知するもので、フタを開けると点灯します。


エクストリームバッテリーPlusはこんな感じ。バッテリーは前モデルであるOsmo Action 4から改善されており、前モデルの多機能バッテリーケースでは、Osmo Action 5 ProのエクストリームバッテリーPlusを完全充電できないとのこと。


多機能バッテリーケースの右側面には何もなし。


左側面には充電用のUSB-Cポートがあります。


背面には、フタのヒンジ部分以外は何もありません。


天面にはDJIのロゴ。


底面にはCEマークやKCマークなど。


Osmo Action 5 ProにOsmo エクストリームバッテリーPlusを挿入して重さを量ってみたところ、145gでした。


Osmo Action 5 Pro本体に保護フレームとクイックリリース式アダプターマウントを取り付けて、1.5m延長ロッドに固定したところ。カメラ保護シート・レンズカバー・バッテリー・多機能バッテリーケース以外のアクセサリは、Osmo Action 4とOsmo Action 5 Proで互換性があります。


クイックリリース式アダプターマウントは保護フレームの左側面にもつけられるので、縦撮りも可能です。


こんな感じで1.5m延長ロッドを伸ばせば、高い場所から自撮りができます。


つづいて、実際にOsmo Action 5 Proでどんなムービーを撮影できるのかを試してみる予定なので、お楽しみに。

Osmo Action 5 Proには、本体・Osmo エクストリームバッテリーPlus・保護フレーム・クイックリリース式アダプターマウント・接着式カーブベース・止めねじ・Type-C - Type-C PD規格対応ケーブル・ゴム製レンズプロテクター・ガラスレンズカバー・滑り止めパッドが付属した「スタンダードコンボ」と、さらに多機能バッテリーケース・クイックリリース式アダプターマウント(mini)・1.5 m延長ロッドが付属した「アドベンチャーコンボ」が用意されています。希望小売価格はスタンダードコンボが5万5000円、アドベンチャーコンボが6万9300円です。

・つづく

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
DJIのデュアルスクリーン搭載4Kアクションカメラ「Osmo Action 4」速攻フォトレビュー - GIGAZINE

アクションカメラ「Osmo Action 4」は階段ダッシュのブレも打ち消す高度なブレ補正性能が魅力 - GIGAZINE

アクションカメラ「Osmo Action 4」は水中・夜間・近接の撮影もできて365日どんな場所でも活躍可能 - GIGAZINE

「Osmo Action 4」はGoProや過去モデルと比べて長時間ムービー撮影可能 - GIGAZINE

4万円台で買える4K・120fpsムービー対応アクションカメラ「Osmo Action 3」の外観を細かくチェックしてみた - GIGAZINE

バッテリー込みでわずか137gの軽量機体に4K撮影可能なカメラを搭載したVlog撮影にぴったりなDJIのドローン「DJI Neo」外観レビュー - GIGAZINE

DJIの超小型軽量ドローン「DJI Neo」を飛ばして4K空撮映像を撮影してみたよレビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.