モバイル

Googleが画面サイズ8インチ+6.3インチの折りたたみスマートフォン「Google Pixel 9 Pro Fold」を発表


Googleがイベント「Made by Google 2024」の中で、2023年に発売したGoogle Pixel Foldの後継機にあたる「Google Pixel 9 Pro Fold」を発表しました。

Google Pixel 9 Pro Fold: Price, specs, photos
https://blog.google/products/pixel/google-pixel-9-pro-fold/


Google Pixel 9 Pro Fold が登場:Google の最新の折りたたみ式スマートフォン
https://blog.google/intl/ja-jp/products/devices-services/pixel-9-pro-fold/

Google Pixel 9 Pro Fold: 未来への扉を開く Gemini 搭載
https://store.google.com/product/pixel_9_pro_fold


「Made by Google 2024」では事前のうわさ通り、スマートフォン「Pixel 9」シリーズが発表されました。ラインナップは「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」というサイズ違いの3機種に、折りたたみ式の「Pixel 9 Pro Fold」を加えた4機種です。

Pixel 9 Pro Foldはより薄く、より大きくなって、最新のGoogle AIを搭載した折りたたみ式スマートフォンで、ディスプレイは内側が8インチ(2076ピクセル×2152ピクセル・373PPI)のOLED、外側が6.3インチ(1080ピクセル×2424ピクセル・422PPI)のOLED。内側ディスプレイはSuper Actua Flex ディスプレイで、従来のPixel Foldと比較して明るさが80%向上しており、屋外でも画面をはっきりと見ることができます。また、外側ディスプレイはCorning Gorilla Glass Victus 2 カバーガラスを採用し、水没30分・最大深度1.5mというIPX8相当の防水性を備えています。


Pixel 9シリーズは既報の通り全モデルがTensor G4チップセットを搭載しており、日常使いのいろいろな体験にわたってパフォーマンスが強化されているとのこと。

リアカメラは48MP・絞り値f/1.7・画角82度の広角カメラ、10.5MP・絞り値f/2.2・画角127度でマクロフォーカス付きのウルトラワイドカメラ、10.8MP・絞り値f/3.1・画角23度で光学5倍ズームの望遠カメラの3つを搭載。フロントカメラは10MP・絞り値f/2.2・画角87度。端末が折りたたみ状態かどうかに関わらず、フェイスアンロックがサポートされます。


また、展開時の画面の大きさを活かして、YouTube TVでマルチビューを選択すると、最大で4画面同時視聴が可能です。


カラー展開は白系のPorcelainと黒系のObsidianの2色。

価格はストレージ容量によって異なり、256GBモデルが25万7500円、512GBモデルが27万7500円。また、保証サービスのPreferred Careが2年間一括払いで3万3000円です。発売は2024年9月4日です。

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "Pixel 9シリーズ、どのモデルが欲しい?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1273208233699577890

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google純正の折りたたみ型スマホ「Google Pixel Fold」フォトレビュー、しっかりした作りでかなりの重量感 - GIGAZINE

GoogleのマルチモーダルAI「Gemini 1.5 Flash」の使用料金が最大78%の大幅値下げ - GIGAZINE

「Made by Google 2024」で発表が期待されるモノまとめ、Pixel 9・新型折りたたみスマホ・Geminiなど盛りだくさん - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.