ネットサービス

X(旧Twitter)がリプライに低評価をつけるための「よくないね」ボタンを開発中


X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで定番の「いいね」ボタンとは反対の意味を示す「Dislike(よくないね)」ボタンを実装するべく、Xが開発を進めていることが明らかになっています。

X is building a 'dislike' button for downvoting replies | TechCrunch
https://techcrunch.com/2024/07/11/x-is-building-a-dislike-button-for-downvoting-replies/


Xが投稿に対するリプライをランク付けするための方法を改善するべく、リプライに低評価をつけるためのボタンを開発していることが、TechCrunchにより報じられています。Xは低評価ボタンについて正式な発表を行っていませんが、最新の調査により、Redditスタイルの低評価アイコン(下向き矢印)ではなく、ハッキリと「よくない」ことを示すアイコンになっているそうです。

リバースエンジニアのアーロン・ペリス氏がiOS版Xアプリのソースコードを調査したところ、いいねボタンの横に壊れたハートアイコンが用意されていることを発見しました。これが「よくないね」ボタンで、このボタンは内部的には「低評価を付ける」という機能になっているとのこと。


Xユーザーの@P4muiさんは、実際に「よくないね」ボタンが動作する様子を動画で撮影して公開しています。同氏によると、記事作成時点ではリプライにのみ「よくないね」ボタンが用意されていると模様。


他にも、Xの社員であるJonah Katz氏が投稿した動画の中にも「よくないね」ボタンが映り込んでいます。ただし、Katz氏は当該動画を削除し、「よくないね」ボタンが映り込まないバージョンの動画を再投稿しています。


なお、XはTwitter時代からいいねボタンとは異なるネガティブな評価を示すためのボタンの実装をテストしており、2022年には「反対票」ボタンが一部のユーザー間でテストされていることが明らかになっていました。

Twitterがツイートへの「反対票」ボタンの搭載を拡大へ - GIGAZINE


「よくないね」ボタンに関する報告が増えていることを考えると、「同機能の公開テストが実施されている可能性が高い」とTechCrunchは指摘。

リプライに低評価をつけることができるようになることで、評価の高いリプライを投稿の先頭に配置することが可能となり、好まれないリプライを下の方に配置することが可能になるとTechCrunchは指摘。これにより、投稿主を怒らせることを目的としたリプライや、いわゆるインプレゾンビによるクソリプを他ユーザーの目につきにくい位置に配置することが可能となります。


なお、記事作成時点ではあらゆる投稿に「よくないね」ボタンが実装されるのか、それともリプライにのみ「よくないね」ボタンが実装されるのかは不明です。

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "SNSに「よくないね」ボタンは必要だと思う?思わない?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1261248541213593620

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Twitterがツイートへの「反対票」ボタンの搭載を拡大へ - GIGAZINE

Twitterが「ふぁぼ」廃止、ハートマークの「いいね」へ移行 - GIGAZINE

Facebookが「Dislike!(よくないね!ヤダネ!)」ボタンの実装をテスト中 - GIGAZINE

Twitterにフォロー外からの通知をオフにできるフィルター機能が実装、使用方法はこんな感じ - GIGAZINE

邪悪なツイートを「いいね」した人までまとめてブロックすることで一気にタイムラインの治安を向上させることが可能なツール「MegaBlock」 - GIGAZINE

Facebookに「dislike!(ヤダネ!、よくないね!、ダメだね!)」ボタンが実装されることをマーク・ザッカーバーグが明かす - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.