「悪夢」や「白昼夢」が自己免疫疾患の早期兆候かもしれないという研究結果
「頻繁に悪夢を見る人は認知症の発症リスクが高い」という研究結果が報告されるなど、悪夢は見ると嫌な気持ちになるだけでなく、病気との関連性があることが示唆されています。新たな研究では、悪夢を見ることが自己免疫疾患である全身性エリテマトーデスの早期兆候かもしれないということが明らかになりました。
Neuropsychiatric prodromes and symptom timings in relation to disease onset and/or flares in SLE: results from the mixed methods international INSPIRE study - eClinicalMedicine
https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(24)00213-X/fulltext
“I feel like I’m Alice in Wonderland”: nightmares and ‘daymares’ could be early warning signs of autoimmune disease | University of Cambridge
https://www.cam.ac.uk/research/news/i-feel-like-im-alice-in-wonderland-nightmares-and-daymares-could-be-early-warning-signs-of
Nightmares May Have an Eerie Link to Autoimmune Disease : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/nightmares-may-have-an-eerie-link-to-autoimmune-disease
全身性エリテマトーデスは発熱や倦怠(けんたい)感、両頬に現れる赤い湿疹(蝶形紅斑)、関節炎といった症状が、症状のない期間とある期間が数年おきに出たり治まったりする自己免疫疾患です。これらの症状に加えて心血管系や脳、腎臓などその他の臓器にも症状が現れることがあり、重症化すれば命に関わることもあります。ほとんどのケースでは15~45歳の間に発症し、症状の再燃は「flare-up(フレアアップ)」と呼ばれます。
ケンブリッジ大学の公衆衛生学者であるメラニー・スローン博士が率いる研究チームは、全身性エリテマトーデスの患者676人を対象としたオンライン調査を行いました。調査では、29の神経学的およびメンタルヘルスの症状(抑うつ・幻覚・平衡感覚の消失など)が起きたタイミングについて尋ねたほか、全身性エリテマトーデスのフレアアップ時に現れる症状の順序などについて質問したとのこと。
・関連記事
中高年が見る「悪夢」は認知症のサインかもしれない - GIGAZINE
子ども時代によく「悪夢」を見た人は認知障害になる可能性が2倍でパーキンソン病は7倍 - GIGAZINE
悪夢を見ることによって人は現実の恐怖に強くなることが判明 - GIGAZINE
睡眠中に音を流すことで夢を操作し悪夢を見る頻度を減らせるという実験 - GIGAZINE
人は悪夢を見ることで悪い出来事への「覚悟」をしている - GIGAZINE
「悪夢」を避けるための方法とは? - GIGAZINE
悪夢にうなされる毎日から脱却するための5つの方法とは? - GIGAZINE
空想中毒は独立した精神障害かもしれないという研究結果 - GIGAZINE
白昼夢を見るのは「脳の能力が高すぎる」ためで、注意散漫になるのもそのせいかもしれない - GIGAZINE
・関連コンテンツ