試食

いつものソースと濃厚なイカスミソースを同時に楽しめる「ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミ」試食レビュー


まるか食品の人気シリーズ「ペヤングやきそば」に、通常のペヤングやきそばと真っ黒なイカスミソースを同時に楽しめる「ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミ」が2024年5月6日に登場しました。カップやきそばなのに真っ黒なイカスミソースで味付けしたらどうなるのかが非常に気になったので、実際に買って食べてみました。

ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミ|まるか食品株式会社
https://www.peyoung.co.jp/products/000123.html

ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミのパッケージは白と黒のツートンカラーが基調になっています。


原材料を見ると、イカ墨加工品やイカスミペーストが入っているのがわかります。


カロリーは1食当たり1065kcal。


パッケージの包装を剥がしたところ。


フタを開けると、麺のほかに通常のやきそばソースとイカスミソース、かやく、ふりかけとスパイスが入っていました。


かやくを入れて湯を注ぎ、3分間待ちます。


3分経ったら湯切り。


まず麺の片方に通常のやきそばソースをかけます。やきそばソースの色は薄い茶色。


次にもう片方へイカスミソースを注ぎます。イカスミソースは、サラリとしたやきそばソースよりも粘度が高めで、色も明らかに真っ黒。


混ざらないように麺をまぜてソースをからめたところが以下。左がやきそばソースで、右がイカスミソース。


やきそばソースの部分を食べてみます。いつものペヤングやきそばの味で、ソースの香りが特徴的です。


続いて、イカスミソースの部分を食べてみました。やきそばソースの部分と比べて塩味が強めで、香りもややスパイシーで少しクセがある印象。やきそばとは全く違う口当たりなので、やきそばソースとイカスミソースの部分を交互に食べることで飽きがこないようになっています。2つのソースを混ぜて食べてみると、かなりイカスミソースの香りと味が強いので、イカスミソースにかなり上書きされてしまったように感じました。「超大盛」ということで量は通常の大盛りの2倍もあり、めちゃくちゃボリュームがあるので、人によっては食べきれないかも。


ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミは2024年5月6日からコンビニエンスストアで先行販売されており、2024年5月13日から一般販売されます。希望小売価格は税別250円です。また、Amazon.co.jpでは12個セットが税込2988円で注文可能です。

Amazon | ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフイカスミ 234g ×12個 | ペヤング | 焼きそば 通販

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
爽快な柚子の香りとピリッと辛い青唐辛子が効いた「日清のどん兵衛 特盛 柚子こしょうで食べる旨だし塩焼うどん」を食べてみた - GIGAZINE

「カップヌードル 和風魚介ぶしカレー」は強烈な魚介だしの風味が加わってまるで「そば屋で食べる昔ながらのカレー南蛮」のような味わい - GIGAZINE

濃厚ソースがもっちり細麺と相性抜群でジャンキーながら栄養バランスも考えられた「完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば」食べてみた - GIGAZINE

誕生60周年を迎えたロッテ・ガーナと麺屋武蔵のバレンタイン限定コラボのチョコレートラーメン「レッドガーナ2024」を食べてみた - GIGAZINE

つるつるモチモチ食感のパスタを使った「麺を楽しむペペロンチーノ」を松屋初のパスタ店「麦のトリコ」で食べてきた - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.